名無しさん October 28, 2021 00:34 返信 準備不足なのに砂漠横断しようとしたアホには過ぎた車だった。 なんせ過酷な砂漠でガス欠まで走ったんだから。 すぐ壊れる外車なら助かってたかも。
名無しさん October 27, 2021 13:42 返信 安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、砂漠で安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしいと願っています。
名無しさん October 27, 2021 14:31 返信 いやいや、サウジアラビアのサハラ砂漠ってどこやねん。 捜索隊が探せないわ。 「こちらサウジのサハラのどこかです。助けて~」 ってわからんわ!
名無しさん October 27, 2021 14:22 返信 画の説明にサハラ砂漠とあるが サウジからエジプトを超えてサハラ砂漠にまで数千キロも遠征したのか? それじゃぁ準備不足としか言いようがないよな せめてダカールラリー並みの準備をしないと
名無しさん October 27, 2021 18:34 返信 俺も若かりし頃、市川のサウナで足首にカギつけてたら(奴等の合図らしい)朝方おもいっきりサワサワされててやけに気持ちいい朝立だなぁと思い目が覚めてビックリ気持ちよかった思い出
名無しさん October 27, 2021 16:24 返信 >サウジアラビアはいつから北アフリカまで領土を拡げてたんだ? いや、だから サウジの人が起こした事故だから「サウジアラビアにて」 それで事故が起きたのはサハラ砂漠 1600kmほど遠征したんだよ そりゃガス欠にもなるよ
名無しさん October 27, 2021 19:58 返信 石油王国のサウジアラビアならレクサス乗っててもそんなにすごいことちゃうで なんてたって生活保護で月30万貰えるからね まぁもちろん現地民限定やけど
名無しさん October 27, 2021 22:49 返信 大昔アメリカのデスバレーで遭難しかけた(砂でスタック)水は相当もっていたけど、、一日すごしてやっと人が来てヒッチハイクして近くの町まで連れていってもらった。レストランでレモネードをどれだけ飲んだだろう。。。いくら飲んでも飲んでも尿がでなかった。 真夜中になりやっと尿がでてそのあと、なんとか復活して車を手配。自分の車を引き揚げにいった。引き取りに行く途中で丁度数日前に遭難してた人の遺体が見つかったんだよね~~ってトーイングの人に言われた。本当に助かってよかった。ありがとう 助けてくれた人😢
名無しさん October 28, 2021 11:50 返信 これのロールスロイス版の都市伝説があったな。 砂漠で故障してロールスロイスに電話したら、ヘリで新車のロールスロイスを持って来て故障したロールスロイスを持って帰った。 請求書が送られて来ないので、先方に確認したら、「何かの間違いでは?ロールスロイスは故障しないので」と返答されたという。
名無しさん October 28, 2021 19:14 返信 お金はたくさん持ってるはずなのに そのお金を自分のために使う頭は持ってなかったようだ。 俺ですら考える。「もし」をね。ばーかww レクサスよこせ。
名無しさん October 29, 2021 10:38 返信 積載量も考えないと、砂に埋まるしなぁ。しかし、水と食料に世界中どこでも通じる携帯と予備のアンテナや無線を装備していたら、あるいは・・ってきはするが。日中の気温差や車内で暑さを凌ぐには、砂漠の照りつける日差しがあるからエンジンがやられそうだな。砂漠の民でも、今は砂漠でのサバイバル知識は廃れて久しいんだろうねぇ。
砂漠はとても危険な場所、たぶん付近に住んでいると思われるのに準備不足ですね。
金も持ってただろうにな、可哀想に
金持ってるならトラッカー付けたり同じくGPSで救難信号を衛生通じて発せられる様にしておけばいいだけじゃね?
少なくともお前より金持ってると思うぞ
LX以上のクルマ乗ってんのか?
金持っててこの結末なら尚更滑稽何だけどそれすら理解出来ない阿呆がマウント取りしてて草
こいつポッカ1の馬鹿ですw
高級車=金持ち おまえ昭和初期生まれだろw
LXってまだ生産してたっけ
金持ちの基準が車なの草
こういう時ポッカ民なら
タイヤネックレスを教訓に
タイヤを燃やして助けを待つのかな
今時
いいんじゃね
ガソリンを飲み干すくらい喉乾いたのか
そうじゃなくてクーラをつけて暑さを凌いだんだと思います ガソリンは飲めないので
エアコンな‼
恥ずっw
ワンチャンでラジエター液なら飲んで凌げたかもな
違うんじゃね
タイヤが埋まってないからただのガス欠、
車を放置して移動しなかった事に何かがあんだろうな
レクサスのせい。
ベンツなら助かってた。
ガス欠だから関係ない
面白くないね!ちみ
準備不足なのに砂漠横断しようとしたアホには過ぎた車だった。
なんせ過酷な砂漠でガス欠まで走ったんだから。
すぐ壊れる外車なら助かってたかも。
鳥取砂丘
貴方といれば〜辛くはないと〜
水森かおり
何ワロてんねん
安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、砂漠で安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしいと願っています。
幸三乙w
気軽に砂漠に繰り出すような頭の奴をどうにかした方がいいな。
慰めの報酬
だからランクルにしときなはれと何度も...。
そこはラクダだろ。
東京砂漠
砂漠に出るのにガス欠とは不注意すぎだな。
スマホ忘れちゃったのね
砂漠でスマホが使えると思うか?w
レクサス持っているくらいだから衛星携帯電話持てるだろ、たぶん
衛星携帯電話持ってたらこうはならんかっただろうな。
場所を説明する目印もないしな
こんな場所だと、予備バッテリーも必要だね。
その前に砂漠には電波がない
砂漠で立ち往生した時は車のタイヤを燃やして狼煙にするのが正解らしい
元々、黒い人なんちゃうの?
そう思うよな❓
でも黒じゃないっぽい書き方だ😡
日サロの帰りだったんだろ
7日で捜索隊が来れたんなら、水さえ積んでおけば助かったのにな。かわいそう
いやいや、サウジアラビアのサハラ砂漠ってどこやねん。
捜索隊が探せないわ。
「こちらサウジのサハラのどこかです。助けて~」
ってわからんわ!
GPS知らなさそう
砂漠地帯を行くなら予備の水はもちろん連絡手段として
衛星携帯電話を持ってないのが致命的
それな
せめて1週間分の水さえあればな
なかなか高級な棺桶使ってんな
ションベン飲めば永久機関の出来上がり
画の説明にサハラ砂漠とあるが
サウジからエジプトを超えてサハラ砂漠にまで数千キロも遠征したのか?
それじゃぁ準備不足としか言いようがないよな
せめてダカールラリー並みの準備をしないと
ロールスロイスなら助かったのに
水は準備してたけど、ヒャッハーに襲われて奪われたんじゃないの?
救世主がいなかったんだろ。明日を見失っただけ。
そいや砂漠での死因一位は溺死なんだって
僅かな雨でも鉄砲水になるんだってさ
>サウジアラビアにて、レクサスを運転していた男性がサハラ砂漠で
サウジアラビアはいつから北アフリカまで領土を拡げてたんだ?
一か八かで車に火をつけて狼煙を上げるとかな
ご遺体に水かけてやって
なぜレクサスで行けると思ったのか
レクサスで進めなくなって立ち往生になったのかな
つ「リスク管理」
レクサス乗ってても、水が無いとダメだったか
名探偵コナンの犯人っぽくなってる
夜は氷点下になる事もあるってマジ?
ガス欠はしょうがない
トヨタでもどうにもできない
まさかガス欠じゃないよね?
この車は売却されるのか?
水かけてもどるんじゃね。
砂漠でサ活とはかなりのサウナ好きですね
俺もサウナ好きだが上野の24時間サウナで
モーホーにロックオンされたのが一番の危機だったぞ
俺も若かりし頃、市川のサウナで足首にカギつけてたら(奴等の合図らしい)朝方おもいっきりサワサワされててやけに気持ちいい朝立だなぁと思い目が覚めてビックリ気持ちよかった思い出
ガス欠とは・・・・・・
レクサスだからミドルクラス以上だった人だろうに可哀そう
砂漠だと不注意が即、死につながる
>サウジアラビアはいつから北アフリカまで領土を拡げてたんだ?
いや、だから
サウジの人が起こした事故だから「サウジアラビアにて」
それで事故が起きたのはサハラ砂漠
1600kmほど遠征したんだよ
そりゃガス欠にもなるよ
コロナ禍なのにマスクしてないじゃん!
立往生で大往生
キ○スト様に見えた
ボンネット開けてるということは故障が濃厚だが
冷却水お飲もうとした可能性もあるな
ガソリン抜いて夜の寒さ対策や調理に使ったかも
イスラム教徒の即身仏
ロールスロイスのコピペみたいにはいかなかったか
あれほど、家から出ちゃダメと言っておいたのに・・・。
なんかちょっと頑張れば帰れる気がするが地元の人だし
キートンでも生存は無理かな
わりと元気そうやん
タイヤ燃やせよ
それでわかる。1日一本。
君、なるほどね!
タイヤの煙=狼煙で”SOS”て事だろ👍
イリジウム携帯でだな・・。
準備もなしに砂漠に迷い込んだのか?
マジでどうやったら助かったんだろ
石油王国のサウジアラビアならレクサス乗っててもそんなにすごいことちゃうで
なんてたって生活保護で月30万貰えるからね
まぁもちろん現地民限定やけど
これだけ衛星GPSやスマホがある時代でアホだと思うわ 海外のレクサスは緊急対応サービスとかないのかね
ヒカラビッチ
砂漠にはハエがいないんだね
ワイもそうおもたわ。
昔にガイシュツでよ。
型落ちやんけ!金持ちじゃなくて見栄っ張りだろ。
金じゃない…水…水…み…ず…あ…
これだいぶ昔に紹介されていたヤツではないか
なに干からびてんねん!
サクセスなら頭スッキリしたのになw
色が黒いのはもともとの肌の色だと思うの…
ランクルlx
「無茶いいなさんな」
大昔アメリカのデスバレーで遭難しかけた(砂でスタック)水は相当もっていたけど、、一日すごしてやっと人が来てヒッチハイクして近くの町まで連れていってもらった。レストランでレモネードをどれだけ飲んだだろう。。。いくら飲んでも飲んでも尿がでなかった。 真夜中になりやっと尿がでてそのあと、なんとか復活して車を手配。自分の車を引き揚げにいった。引き取りに行く途中で丁度数日前に遭難してた人の遺体が見つかったんだよね~~ってトーイングの人に言われた。本当に助かってよかった。ありがとう 助けてくれた人😢
砂漠に出る時はレクサスじゃなくてランクルかラクダに乗れ
スマホくらいあるだろ?金持ち国なのだから
「レクサス燃費いいし満タンにしたから砂漠なんて余裕っしょ!w」
砂地じゃなければ車の下を掘って日陰に隠れるべきか砂だと崩れてくるし風で埋まるし難しいなあ
ゴルゴなら生き残れるんだろうか
キャンピングカーにすればよかったのにw
ガソリン日本車の犠牲になってしまったか。
EVならソーラーパネルあればたすかってた。
これでまた一気にEV化が加速されるな。
正解は車の下を掘って昼はそこで過ごす
夜は車の中で寝る
さすがに砂漠の真ん中では、ハエもたからんのか。
鳥取砂丘でも年間8万人の死者でてるらしい
これのロールスロイス版の都市伝説があったな。
砂漠で故障してロールスロイスに電話したら、ヘリで新車のロールスロイスを持って来て故障したロールスロイスを持って帰った。
請求書が送られて来ないので、先方に確認したら、「何かの間違いでは?ロールスロイスは故障しないので」と返答されたという。
日本のユーザーには高額の請求
車の下に穴掘って逃げ込んでたらまだ助かってなのにな
まっすぐ歩き続ければ夕暮れまでにはコンビニに辿りつくのにバカなやつだ
お金はたくさん持ってるはずなのに
そのお金を自分のために使う頭は持ってなかったようだ。
俺ですら考える。「もし」をね。ばーかww レクサスよこせ。
鳥取恥丘
日産サファリならこうはならなかったな
ランクルかランドローバーにしとけば…
4千年後にはミイラとして発掘されるのか
積載量も考えないと、砂に埋まるしなぁ。しかし、水と食料に世界中どこでも通じる携帯と予備のアンテナや無線を装備していたら、あるいは・・ってきはするが。日中の気温差や車内で暑さを凌ぐには、砂漠の照りつける日差しがあるからエンジンがやられそうだな。砂漠の民でも、今は砂漠でのサバイバル知識は廃れて久しいんだろうねぇ。
現代車なら苦しまずに一瞬で灰になれただろうにな。
クロコダイルに触られてるやん
水だけじゃなくて塩分も必要だね