名無しさん January 28, 2021 14:46 返信 昔バナナマンがバラエテ番組でゴキブリがドッサリ入ったポリバケツをマンションの一室で蹴っ飛ばしてゴキブリだらけにしてた。 理由は覚えてないけど。
名無しさん January 28, 2021 16:05 返信 北海道ですらゴキブリほとんどいないのに ロシアにゴキブリいんの? 俺数年前に札幌に2年間住んでたけど 北海道ってマジでゴキジェットとか売ってなかったぞ
名無しさん January 30, 2021 21:37 返信 バルサン5個ぐらい一気に炊け それも煙タイプのやつ あれらは爬虫類にも効果あるから纏めて一掃できるぞ 前にアパートでバルサン炊いたら下の階のペットだったイグアナやトカゲが一掃できたからなw
名無しさん January 28, 2021 19:41 返信 昔、訪問販売してたんだが三浦のとある団地行ったら部屋中というか玄関から見える範囲全部ゴキの家あったわ。床、壁は全部ゴキで何万匹ってレベル。マジでこの世の場所とは思えなかった。親子4人暮らしらしいが貧困で頭おかしくなってるのか10分位普通に営業トーク聞いてくれて帰ったが。生活保護世帯っぽかったしゴキ食ってんのかなぁ。
名無しさん January 29, 2021 04:24 返信 そば屋の引越した時、壁や床にG沢山這ってるのに部屋の真ん中で家族4人が普通に食事してた。 中華屋の引越の時は流しや冷蔵庫動かしたら海辺のフナ虫か?ってくらい大量にいて仲間が沢山いるせいか、逃げるでもなく触覚だけブンブン振り回して、じっとしてた。
名無しさん January 29, 2021 07:03 返信 前に住んでたマンションで、チャバネゴキブリが推定で4千匹ほどいたが 近所にゴキブリいるか聞いたらいないって言ってた 引っ越し屋に家具をトラック内でバルサン炊いてもらったら とんでもない数が出たと言っていた 一番数が多い巣の場所は、家具の裏とふすまの上のレールの間
名無しさん January 29, 2021 07:37 返信 レッドローチはここ数年販路の拡大(アマゾン等)で需要過多だから金になるんやろうな。 日本でもペットの餌といえばミルワーム、コオロギに続いてレッドローチやし。 野良ゴキと違って細菌の心配は無いから慣れると素手で扱うようになる
名無しさん January 29, 2021 12:29 返信 爬虫類飼ってたので、その餌用に、一番安く手軽に繁殖できる虫でデビュアってのを育ててた。 日本のゴキブリに(オス)そっくりなんやけど、日本のゴキは下水やゴミをうろつくので不潔やけど、ペット餌用のデビュアや動画の赤ゴキはそこまで不潔と違う、ペットの犬や猫の方が不潔かな。 でも、たまに脱走されてた。日本のGよりもおとなしい。メスは可愛い。 でも、やっぱり繁殖がキモイし、それを食べているトカゲをペットのするってのも抵抗感あって爬虫類は手放したけど。 ちな女
ゴキゴミ
ゴキブリ結構うまいよ。
いっかい油で揚げて食ってみるといい。新しい世界が広がる。
共食いすんなよ
トモダチ
共食いダメ絶対
餌にするのか?
それっぽいね。熱帯魚かな。
俺も飼ってるけど、爬虫類用のエサとして普通にペットショップに売ってるよ。
支那人のかw
最近 この容器の玉子 見ないよね
確かにプラばかりだね。
今後はこれに戻るかもね。
壁に貼るとお手軽吸音材として重宝する
業務用の50個入りなんかでは現役だよ
ためになる
ごきぶりを素手でいけるってすごいな
そりゃ商品として飼ってるなら、触れないと商売にならんだろ
ロシアの両津勘吉
製薬会社や研究所に売るのかなw
ごきぶりはサルモネラ菌がいっぱい
それ野生のな
卵から飼育してエサ管理してたら生で食えるレベル
でも生は止めとけな?な?
爬虫類系YouTuberか
最近よく見てる
>>3
普通にある。
近くのコンビニやマルエツ、イトーヨーカドーにはないね
なんで返信機能使わんの?
使い方分からんのやろ
爬虫類飼ってるんやろな。
エサやで。いちいち買ってたらエサ代
高くついてしゃーない。
魚や爬虫類の餌用に養殖されたゴキブリだから触っても大丈夫だよ
なんでゴキ動画なんだよ!こんなのYouTubeでも見れるぞ!知らんけど
爬虫類飼ってるにしても多すぎるからゴキブリ売ってるんだろうな
ゴキブリ退治は自分だけやっても
無駄だからな他の家に避難されて
終わりだからしかしゴキブリなんか
飼ってたら訴える事出来るだろう
なるほど餌用ね
それにしても隣にいかれたらたまらんなww
昔バナナマンがバラエテ番組でゴキブリがドッサリ入ったポリバケツをマンションの一室で蹴っ飛ばしてゴキブリだらけにしてた。
理由は覚えてないけど。
玉子のケースでゴキちゃんハウス
ライフハックだなぁ。
アース製薬に知り合い勤めとるから
教えてやろう
ちょっと素早くて雑菌多いだけじゃん、そんなに嫌うな
自分の部屋に自分以外の存在がいる事が受け入れられないので嫌です
研究用とかエサ用で繁殖させて売ってるんだろ
ノラ猫よりは汚くないよ
>>8
返信機能くらい使えよハゲ
お前もな?って言われたいの?
お前ドMなん?
つまんな
リアル両津かw
居るんだなー
勝手に空き部屋を繁殖用の部屋にしてて放置してた所に新しい入居者が来てってオチだったね
ゴキが天井に「バカ」って並んだのに爆笑した
あったな笑
これ家ゴキ違うから逃げてもそんな繁殖せえへんやろ
これだけいると却ってきもくないな
エサ用で養殖させて販売してるんだろう
北海道ですらゴキブリほとんどいないのに
ロシアにゴキブリいんの?
俺数年前に札幌に2年間住んでたけど
北海道ってマジでゴキジェットとか売ってなかったぞ
ロシア人がゴキブリ見たいなもんじゃ
あいつらゴキブリと同じで丈夫だぞ
アパートででかいトカゲかってる糞がいてエサのゴキをよく逃がして殺し隊
バルサン5個ぐらい一気に炊け それも煙タイプのやつ
あれらは爬虫類にも効果あるから纏めて一掃できるぞ
前にアパートでバルサン炊いたら下の階のペットだったイグアナやトカゲが一掃できたからなw
この人、鰐って名前だと思うよ。
「ペット可」じゃなくて「爬虫類可」っていう物件があればいい
爬虫類嫌いの俺は絶対避けるので
ゴキブリをアブラムシと言う家庭環境だいたい底辺説ソースは俺。
醤油うこと
バッキーで使うの?
世界には色々な気違いがいるんだね!
老人「近所にできた保育園がうるさいから、ゴキブリ大量にはなっておいだしてやるか」
ゴキブリよりもピットブルのほうがええぞ、クシシ
隠れ家作ってやるとちゃんと大人しくしてるね
昔、訪問販売してたんだが三浦のとある団地行ったら部屋中というか玄関から見える範囲全部ゴキの家あったわ。床、壁は全部ゴキで何万匹ってレベル。マジでこの世の場所とは思えなかった。親子4人暮らしらしいが貧困で頭おかしくなってるのか10分位普通に営業トーク聞いてくれて帰ったが。生活保護世帯っぽかったしゴキ食ってんのかなぁ。
そういう家のゴキって人慣れしてて逃げないんだよな
楽天で一匹50円ぐらいで売ってる。買わんけど。高いな。
こち亀でこんな話あったな
トモダチ
ゴキブリ屋さんなんだろ
ダンボールとか卵産むのに最適な環境だからね、家にダンボール敷きっぱの片付け出来ない人は夏場に覚悟した方がいいぞ。
レッドローチ、イエコ、フタホシ かな!?
我が家もたくさん餌用に飼ってるから親近感だよ?
爬虫類のエサやな。でも容器外に逃がすなや。
攻撃的で噛むでも刺さるでも無いのになんであんなに怖いんやろ。
そば屋の引越した時、壁や床にG沢山這ってるのに部屋の真ん中で家族4人が普通に食事してた。
中華屋の引越の時は流しや冷蔵庫動かしたら海辺のフナ虫か?ってくらい大量にいて仲間が沢山いるせいか、逃げるでもなく触覚だけブンブン振り回して、じっとしてた。
蛾もムカデもゲジも毛虫も蜘蛛も全部平気だが、ゴキだけはマジで無理。心の底から怖い
ペットの餌用に繁殖させてるまではまだ良しとしよう
何で放し飼いなんだよwwww
前に住んでたマンションで、チャバネゴキブリが推定で4千匹ほどいたが
近所にゴキブリいるか聞いたらいないって言ってた
引っ越し屋に家具をトラック内でバルサン炊いてもらったら
とんでもない数が出たと言っていた
一番数が多い巣の場所は、家具の裏とふすまの上のレールの間
レッドローチはここ数年販路の拡大(アマゾン等)で需要過多だから金になるんやろうな。
日本でもペットの餌といえばミルワーム、コオロギに続いてレッドローチやし。
野良ゴキと違って細菌の心配は無いから慣れると素手で扱うようになる
爬虫類飼ってたので、その餌用に、一番安く手軽に繁殖できる虫でデビュアってのを育ててた。 日本のゴキブリに(オス)そっくりなんやけど、日本のゴキは下水やゴミをうろつくので不潔やけど、ペット餌用のデビュアや動画の赤ゴキはそこまで不潔と違う、ペットの犬や猫の方が不潔かな。
でも、たまに脱走されてた。日本のGよりもおとなしい。メスは可愛い。
でも、やっぱり繁殖がキモイし、それを食べているトカゲをペットのするってのも抵抗感あって爬虫類は手放したけど。 ちな女
バナナマン日村のがスゴくね?
レッドローチは立体機動苦手だけど逃がした時酷い事になるから餌用に繁殖させるならデュビアの方がいいと思う
雑~