名無しさん May 27, 2017 16:25 返信 海外のモンスターってこんなんばっかだな ウルトラシリーズの怪獣デザインをやってた 成田亨がいかにハイセンスだったかわかる 既成の生物をただ大きくしたものにはしない 怪獣を目玉の数を増やすなどオバケにしない 生理的嫌悪感を覚えるようにしない であれだけのデザインを手掛けてきた
名無しさん May 27, 2017 16:55 返信 デザインコンセプトの違うものを単純比較するのは的外れだよ。 あと、生の造形物見て出来がどうの言うのも間違い。 照明とか効果加えての完成映像が良ければそれでいいのだから。
名無しさん May 28, 2017 01:44 返信 最近のホラーは、映像技術も特殊メイク技術も上がってハッキリ映すようになったから、逆に萎える・・・昭和のモノクロの四谷怪談とか耳なし芳一とかマジでちびる!
2はシャイニングで出てたね
そうか~?
ニンビンに行きたい…
フェイクだなこりゃw
これ特殊メイクって言わなくね?
間違いなく フェイク
あんちゃん
作ったグロはどう作っても本物には勝てないな。
普通やな
1枚本物があります
海外のモンスターってこんなんばっかだな
ウルトラシリーズの怪獣デザインをやってた
成田亨がいかにハイセンスだったかわかる
既成の生物をただ大きくしたものにはしない
怪獣を目玉の数を増やすなどオバケにしない
生理的嫌悪感を覚えるようにしない
であれだけのデザインを手掛けてきた
これでも俺の面に比べたらマシだから困る
デザインコンセプトの違うものを単純比較するのは的外れだよ。
あと、生の造形物見て出来がどうの言うのも間違い。
照明とか効果加えての完成映像が良ければそれでいいのだから。
特殊メイクじゃなくてプロップモデルやろ…
最近じゃなくても結構昔からこんな感じやけど…
宮崎駿がこれを見たら激おこプンプン丸になるに違いない
この中に本物が混じってるってオチだろ
9イビルジョーっぽい
部屋に飾りたいニョ
2枚目が河童のメスにしか思えない…
全部ベルセルクのガッツさんが斬ったことありそうなのばかりだな
18がダンカンさんっぽい
最後は本物です
すごい。こんなの作れるなんてかっこよすぎる!
18は中身の構造も正確に再現して欲しかった
ああやって割れた写真を見たことあるが、本物と全然違う
11.ヘルレイザー4、18.マイケルクラークダンカンかな?
いまさらポッカで作り物見せられてもネー
7は有吉ジャポンの鈴木編集長だろ?
最近のホラーは、映像技術も特殊メイク技術も上がってハッキリ映すようになったから、逆に萎える・・・昭和のモノクロの四谷怪談とか耳なし芳一とかマジでちびる!
特殊メイクの表現は頭打ちやね
日本のホラーメイクアップアーティスト、スクリーミング・マッド・ジョージは今何してんだろう?
これは宮崎駿が激怒するな
うさぎ、ずっとみてると可愛くなってきた。
17って足の小指ぶつけた時みたいやな
17のやつ、足の小指をぶつけた時の顔みたい。
これ作ってるとき超楽しいだろうな。