名無しさん June 01, 2016 16:02 返信 開いてるから分かりづらいけど筋肉の層もだいぶ厚いよ。 この放送見たけど「危険なガスや病原菌が飛び散る可能性があるので、研究者は全員防護服を着用しています」とナレーションがあるのにマスクしてなかったり突っ込みどころもあって楽しい番組だよ。
名無しさん June 01, 2016 17:40 返信 象の解体に関わっている人々は獣医師、獣医学部学生、園飼育係、園獣医師… 大型動物の遺骸は人間が運べるものではないから、本来重機が必要となる… だが、重機を入園者でいっぱいの園内に入れる訳には行かないので像を飼育していた地区を封鎖して園内で遺骸を解体、搬出する…象など大型動物は国によっては未学問な分野なので、こうして獣医達に解体させる…
名無しの研修医 June 01, 2016 20:40 返信 米9の元医者に聞きたいんだが本当に元医者なのか?内科?外科? 質問だが医大で学科関係なく習う咽頭及び食道消化器官の手術の三大原則定義言ってみ?
すげー
食うとこねぇな。
肉の層みたいなのが全然ないんだね
肉薄の容器に大量に内蔵がつまってるだけなんだ
昭和のオッサン「象の内臓は大きいぞう」
平成の若者 「おもしろいっすね」
昭和のオッサン「イエーぃ、ウケたぜー、俺ってナウいぜー」
超でけー!
腸でけー!
ホルモン好きにはたまらないな
腸だけ見たら新生物みたい
運搬が楽だな
元医者だけど、ゾウの解体をする人たちは特別な訓練を受けてるから頭の毛が抜けてるんだと思う
象(ゾウ)さんの内臓(ゾウ)だぞう(ゾウ)
象の内臓は大きいぞう
この後おいしくいただきました
鉄雄ー!
グロッ!!!
カ ネ ダ 助けてっ
ゾウの臓物か
像は腸もデカイんですね、勉強になりました
もうちょい象ってすぐわかるショットが欲しいな
まぁこんな内臓はクジラかゾウしかいないだろうけど
なにか手を加えたら食べられそうな気がする
わーい(^O^)
ナマ臭い内臓布団だー!
腸でかい!
象の花子も臓物を取り出して剥製にすればいい
あれ?切ったらまた繋がるってギャートルズでやってたけど
でかすぎてなんだかよくわからないな
昭和のオッサンだが駄洒落とかくだらない
見てるこっちまで恥ずかしくなってくるわ!
大量の植物を消化するのって大変なんだね。
この個体はいつまで象だったの?死んだとき?
二つに切断された状態ではもう個体としての象だとは呼べないよね、象の~になってしまうから
どこからどう真っ二つなのか、わからんぞ
骨がなくね?
開いてるから分かりづらいけど筋肉の層もだいぶ厚いよ。
この放送見たけど「危険なガスや病原菌が飛び散る可能性があるので、研究者は全員防護服を着用しています」とナレーションがあるのにマスクしてなかったり突っ込みどころもあって楽しい番組だよ。
よし、これでソーセージ作ろう
象の内臓は大きいぞう
※3
くそワロタwwwww
像の内臓はでっかいぞう~
想像と違った!
分厚い筋肉に覆われている物だと思っていた
おいしくなさそう
なんで半分こにしたの?
像「みとけよみとけよ~」
でけぇ・・・
笑えんぞう(`・ω・´)…
象の解体に関わっている人々は獣医師、獣医学部学生、園飼育係、園獣医師…
大型動物の遺骸は人間が運べるものではないから、本来重機が必要となる…
だが、重機を入園者でいっぱいの園内に入れる訳には行かないので像を飼育していた地区を封鎖して園内で遺骸を解体、搬出する…象など大型動物は国によっては未学問な分野なので、こうして獣医達に解体させる…
折角の象解体なのに象とはっきり解る部分が無いのは価値がねえなー
臓物(ゾウモツ)すげー!!
きれい
42にとっては価値が無いそうです
オマエなどに見せても全く役に立たんだろー
こんなの初めて見た。切ってる所を見たかった。
臭そう
もつばっかりでほんとに像かわからん
アン肝食いてえ。酒蒸しにしてポン酢で食いてえ。
きんもー☆
米9の元医者に聞きたいんだが本当に元医者なのか?内科?外科?
質問だが医大で学科関係なく習う咽頭及び食道消化器官の手術の三大原則定義言ってみ?
綺麗でうまそうw
像を煮ても、雑煮にはなりませんからねw
食う、寝る、ヤル
すげぇなオイ
合掌
な、なんじゃこりゃああああああああああああああああああああ(゚д゚)
身体が薄いな。殻みたいだ。
タップリだな~♪
マンモス狩っても食うとこなかったんだな
ダジャレ系コメは43しか評価しない。
俺のツボにピタリ象印賞。
ギャートルズのマンモスの肉というのはウソだった
ギャートルズが嘘つくわけ無いだろ!
捏造だ!
骨はどこいったの?
マンモス肉は存在しなかった・・・?狩っても可食部殆どないやんけ