【閲覧注意】ウサギの目は赤いの?眼球を取り出してみた。

LyDI3TMY7MdfRp6
ウサギの目はどうして赤いの?眼球を取り出してみた。【閲覧注意】ですが決して虐待などではなく、獣医学生の解剖学実習の様子です。[12]images
-Урок анатомии у студентов ветеринаров-


Anatomy Lesson of veterinary students. 12pics

1

2

3

4

5

6

7

9

18

19

20

21



 一般的に「目が赤い」と言われている日本のウサギは「ジャパニーズホワイト」などとも呼ばれ、日本で古くから飼われているアルビノ(色素欠乏症)の個体です。
 なので眼球に色素はなく、基本的には透明。よって目の奥の血管が透け赤く見えているだけなのです。


※ 解剖の様子を全て見たい方はリンク先で。【閲覧注意】。

Урок анатомии у студентов ветеринаров

移行先のサイト : Dofiga.net
エロ・グロサムネ : あり(少し)
ポップアップ広告 : なし