名無しさん September 28, 2022 06:42 返信 干し首、買える時期に現地で手に入れてみたかったなぁ。プレデターは頭蓋骨をコレクションしてたけど、連中は茹でたり頭蓋骨を抜いて縫い合わせて作る。一時期観光資源の日銭稼ぎに使われてたらしいが、アウターゾーンみたいに喋りだしたりしないかな・・。オージーのカンガルーの袋の小銭入れとか、欲しい物が海外には多すぎるw
名無しさん September 28, 2022 06:47 返信 台湾からミクロネシアの風習として、男子成人儀礼の一環として他部族の成人男性の首狩りを行うという行為があったときく。何も知らない白人が犠牲になったとか。怖!
名無しさん September 28, 2022 08:43 返信 背景も、妙にきれいな生首(干し首?)もその表情も、背景も全てが怪しい。異なる動物の死体を繋いでも見世物にしていた時代ならともかく今じゃ通用しないっしょ。
名無しさん September 28, 2022 10:26 返信 昭和の終わり海外青年協力隊員だった兄貴が南太平洋の国に赴任した時に当時でも部族間抗争で食べる話を聞いてた。 一番美味いのがアメリカ兵、日本兵は脂がなくて一番不味い
名無しさん September 28, 2022 10:13 返信 子供の時、家族で大阪から東京に遊びに行った。理科が好きだったので上野の科学博物館に連れていってもらい、見たことも無い展示物を小躍りするように見学していた矢先、ある展示コーナーのケースの中に握り拳大の人間の頭を幾つも見たときはトラウマや。
名無しさん October 10, 2022 22:07 返信 マヤとかインカの時代から生贄の儀式のために他部族襲撃するのがライフワークみたいな連中やぞ。 人命なんぞトウモロコシより軽いんだわ。 だから今でもマフィアやギャングがお気軽に人体損壊させてオブジェ作る競技に夢中なんだよ。
これ作り物??
本物
1げど
干し首で検索、ホンモンやで
家に飾って来客に見せるのが最高のもてなし
右上の干し首 YOUさんやん
干し首、言いまんねん
美少女JKの乳首が見たくて飛んできたのに
ドヤ顔で干し首を見せつけられちまったよ
それ干し柿よりうまいんか?
干し乳首でよければ見せたるで (87歳
俺のおふくろ、米寿迎えて役所から祝の3千円の商品券が届いたで
元祖プレデター
ウルフプレデター最強!
干し首、買える時期に現地で手に入れてみたかったなぁ。プレデターは頭蓋骨をコレクションしてたけど、連中は茹でたり頭蓋骨を抜いて縫い合わせて作る。一時期観光資源の日銭稼ぎに使われてたらしいが、アウターゾーンみたいに喋りだしたりしないかな・・。オージーのカンガルーの袋の小銭入れとか、欲しい物が海外には多すぎるw
サンサ(干し首)は五千円くらいで買えて日本に持ち込めたんだよな
現地でニンニクみたいに吊るされて売ってたのを見たことがある
ヤマモモ族だな
台湾からミクロネシアの風習として、男子成人儀礼の一環として他部族の成人男性の首狩りを行うという行為があったときく。何も知らない白人が犠牲になったとか。怖!
ってことは今の中南米もこの頃の奴らから見たら「どうしよう…若者の軟弱化が止まらないの」って感じなのか
服が綺麗すぎるのと刃物が両刃って言うのがなんか偽物臭いなぁ
無限の住人に出てきそうな感じやねw
これ写真なの?
どう見ても絵のような気がするけど?
ガチのやつ貼るなよ…怖いわ…
Googleの画像検索したがアート写真って出てきたよ。
あと、Amazonのマリリンマンソンの関連写真って出てきた
んだけどー
道という字に首が使われてるように
アジアでも古来から首を切って持ち歩いていたものだ
背景も、妙にきれいな生首(干し首?)もその表情も、背景も全てが怪しい。異なる動物の死体を繋いでも見世物にしていた時代ならともかく今じゃ通用しないっしょ。
以前はTDLのジャングルクルーズで首刈族が干首売りに来ている演出あったよね。
ナツカシス。
中学生の時はまだいるって言われてたな、40年ぐらい前
昭和の終わり海外青年協力隊員だった兄貴が南太平洋の国に赴任した時に当時でも部族間抗争で食べる話を聞いてた。
一番美味いのがアメリカ兵、日本兵は脂がなくて一番不味い
100年前?オーストラリアでは、白人親子が、日曜の娯楽として、現地人をハンティング(という娯楽で殺しを)していた頃だな。
はい笑って笑って~
それお前の仲間ちゃうんかと
干し首とはちょっと違いそう
頭蓋骨から皮を剥いで作るからもっと小さくなるはずだし
子供の時、家族で大阪から東京に遊びに行った。理科が好きだったので上野の科学博物館に連れていってもらい、見たことも無い展示物を小躍りするように見学していた矢先、ある展示コーナーのケースの中に握り拳大の人間の頭を幾つも見たときはトラウマや。
幼き頃の良い思い出、ってやつ
あ?
サンダー博士の創作物やんけ
子どもの頃、大阪千里の民族博物館で
リアル干し首を見たけど、かなり小さい
頭だった。
本体は右下の奴だからね。
へいおまち
御首級頂戴仕る!って日本人も首狩り族やんなぁ
フェイク? ガチ?
何で皆髪の長さ同じなんだよ
左上の頭小さすぎ
騙す気すらないフェイクだろ
干し首の作り方を検索してみろ
怪物くんで見たことある
普段はミコのヘビロテだけど今日はフォーマルにマキをぶら下げて行こう
三個ぶらさげなんて冠婚葬祭時ぐらいのもん
アウターゾーン(知らんやろ)
おっすオッサン
ギャンブルの奴やろ?
これ、ギャングに遺伝してるやん。
現地の部族から小さい人間の首の人形もらって後から調べたら本物の人間の干し首だったって話あったよな
47年前にすばらしい世界旅行って番組では生きた人間を捕まえてその場で腕の肉を削いで食べる映像がテレビで放送されました。
ヨッシーのたまご思い出した
酒ネタをふられた前園みたい。
人の首って、10Kg超えると思ったけど、干したらやっぱ軽くなるのかな。
狩られた首もなぜかにっこり^^
これはfake画像だ!
Евге́ний Па́влович Лео́нов 1946で検索したら画像がたくさん出てくる
本当だ。よく見つけたな笑
魔力たかそうだな
日本の戦国時代もこんなもんだったんじゃないの?(´ω`*)
刈った首を干し首にするんだったか
干し首はA先生の漫画で知ったなあ
怪物くんで饅頭で作ろうとする話あったよな
実は近い所だと台湾人もパイワンっていう首狩り族の末裔
まあ日本刀持った侍も傍から見たら首狩り族だったかもしれんけど
この部族じゃないだろうけど、同じような部族が作った干し首を博物館で見たけど頭蓋骨を抜いて作ると小さくなるんだよね
首置いてけぇ~
現代の作りもんの方がグロすぎて、本物です言われてもピンとこないな。グロ耐性付きすぎたわ。
首狩り族ってアメリカとか豪州で先住民狩りまくってた白人のことだろ
イギリスだって昔は戦で首を狩る習慣があったし古代基準では別に珍しくもなんともない。それが早く廃れたか最近まで残っていたかの違い
マヤとかインカの時代から生贄の儀式のために他部族襲撃するのがライフワークみたいな連中やぞ。
人命なんぞトウモロコシより軽いんだわ。
だから今でもマフィアやギャングがお気軽に人体損壊させてオブジェ作る競技に夢中なんだよ。
おいでやす小田にちょっと似てる