ほらほら、そんな慌てて食べるから 背中にご飯粒ついてるよ。
大変
イモムシからイモムシが
芋虫にヒラタアブの卵がついているが正解やな
なにこれ?ウジ虫?キモイ、集合体恐怖…
蛾に寄生されてるんじゃ、、、、
タスケテ・・・タスケテ・・・
オコシテオコシテ
モウタベレナイヨォ
すげぇ
ベアグリルス「貴重なタンパク質です。」
寄生虫ごと捕食されてるシーン見てみたい
芋虫が日本って言いたいのね。
日本はあんなに大きくない
この前 食べたよ!辛かった
こんなのより悪い人間の方がよっぽど吐き気するわな
実はイモムシなどはあらゆる点滴にとって重要なタンパク源だ。
×点滴 ⚪︎天敵
体内寄生じゃないのか
??
やだーーっ
www
そりゃ寄生虫も生きて行かなきゃならんでな。 コレを食った鳥が寄生されてそれを…回り回って人間様の口に回ってくるんだよなぁ
寄生蜂のさなぎらしい 寄生先の幼虫の体内から出てきてこの形態に 日本でも見れるってみんなも探そう!
キャベツ畑、アブラナ畑によくいるよ
新モスラや〜!
寄生蜂の幼虫だな デカい芋虫は体の内部から食われても動き続けるゾンビにされてる
こんなの、珍しくもなんともない、普通。
死体動画よりキモチワルイ・・・
キモ!
イモムシ含めて虫ってなんであんな嫌悪感溢れるフォルムしてんだ… カブトムシとかクワガタムシとかはカッコいいとおもうけどさ
どちらかというと なぜ人間はあのフォルムに嫌悪を覚えるのか という方が心理のメカニズムとして興味深い
昆虫宇宙起源説だな。有名な都市伝説 もともと地球の生き物じゃないから人間はあの虫のフォルムに本能的に嫌悪抱く
どうしちゃったのよ
こんなん昔よく見たよ わし超田舎もん
コマユバチ系かな。 日本にもおるわ。よくモンシロチョウ頑張ったかはやられとる。
ヤママユがの幼虫に寄生虫がいっぱいついとる
蟲師を呼べ、これは主様じゃよ。
モンシロ蝶の幼虫をバラすと大抵これにやられてるわ
昔に奇人変人で虫食って死んだよな!ギター貰っても割に合わないよ
角栓を押すと出てくるやつだろ、知ってるよ
いっぱいご飯粒つけて、遠足だねーー
元昆虫博士だけどこれはマゴットセラピー中だよ
高速スクロールでもあかんわ
こりゃーガスバーナーで早く楽にしてあげたいレベルだね
アゲハ系は寄生バエに寄生されると蛹になってから体内を食い尽くされてウジが蛹を食い破って出てくるんだよな。
農薬ぶっかけたい
これを丸呑みした100万やる、って言ったらやるかい?
オカワリチョウダイ
スズメガの幼虫に寄生してる。 その寄生側がなんだかわからん
え!?キャワいい~
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
(↑)ポッカキットは 開設7年目、累計50億PV、1日250万~300万PVの18禁サイトです。。。
⇒ スマホでも「ポッカキット」で検索!
ほらほら、そんな慌てて食べるから
背中にご飯粒ついてるよ。
大変
イモムシからイモムシが
芋虫にヒラタアブの卵がついているが正解やな
なにこれ?ウジ虫?キモイ、集合体恐怖…
蛾に寄生されてるんじゃ、、、、
タスケテ・・・タスケテ・・・
オコシテオコシテ
モウタベレナイヨォ
すげぇ
ベアグリルス「貴重なタンパク質です。」
寄生虫ごと捕食されてるシーン見てみたい
芋虫が日本って言いたいのね。
日本はあんなに大きくない
この前 食べたよ!辛かった
こんなのより悪い人間の方がよっぽど吐き気するわな
実はイモムシなどはあらゆる点滴にとって重要なタンパク源だ。
×点滴
⚪︎天敵
体内寄生じゃないのか
??
やだーーっ
www
そりゃ寄生虫も生きて行かなきゃならんでな。
コレを食った鳥が寄生されてそれを…回り回って人間様の口に回ってくるんだよなぁ
寄生蜂のさなぎらしい
寄生先の幼虫の体内から出てきてこの形態に
日本でも見れるってみんなも探そう!
キャベツ畑、アブラナ畑によくいるよ
新モスラや〜!
寄生蜂の幼虫だな
デカい芋虫は体の内部から食われても動き続けるゾンビにされてる
こんなの、珍しくもなんともない、普通。
死体動画よりキモチワルイ・・・
キモ!
イモムシ含めて虫ってなんであんな嫌悪感溢れるフォルムしてんだ…
カブトムシとかクワガタムシとかはカッコいいとおもうけどさ
どちらかというと
なぜ人間はあのフォルムに嫌悪を覚えるのか
という方が心理のメカニズムとして興味深い
昆虫宇宙起源説だな。有名な都市伝説
もともと地球の生き物じゃないから人間はあの虫のフォルムに本能的に嫌悪抱く
どうしちゃったのよ
こんなん昔よく見たよ わし超田舎もん
コマユバチ系かな。
日本にもおるわ。よくモンシロチョウ頑張ったかはやられとる。
ヤママユがの幼虫に寄生虫がいっぱいついとる
蟲師を呼べ、これは主様じゃよ。
モンシロ蝶の幼虫をバラすと大抵これにやられてるわ
昔に奇人変人で虫食って死んだよな!ギター貰っても割に合わないよ
角栓を押すと出てくるやつだろ、知ってるよ
いっぱいご飯粒つけて、遠足だねーー
元昆虫博士だけどこれはマゴットセラピー中だよ
高速スクロールでもあかんわ
こりゃーガスバーナーで早く楽にしてあげたいレベルだね
アゲハ系は寄生バエに寄生されると蛹になってから体内を食い尽くされてウジが蛹を食い破って出てくるんだよな。
農薬ぶっかけたい
これを丸呑みした100万やる、って言ったらやるかい?
オカワリチョウダイ
スズメガの幼虫に寄生してる。
その寄生側がなんだかわからん
え!?キャワいい~