名無しさん June 15, 2020 23:50 返信 しかし顔ダニは実は何百万年前からも人間とともに共存していたんだよね。実は害はなくむしろ余分な皮脂を食べてくれて肌の調子を整えてくれるということがわかったので殺す必要がなくなり売れなくなったんだよ。
ワニさん June 15, 2020 14:48 返信 江戸時代ぐらいまではおなかの中に ナガ~イミミズみたいな回虫も普通に飼ってたというワニからね 戦時中の不衛生な生活でなに食ったのかしらんが 精神の母や大腸がん68で逝ったオヤジなども 尻から太い親指程もあるミミズみたいな回虫が出たと逝ってたワニ
名無しさん June 15, 2020 21:20 返信 文明が発達して大気汚染とか土壌汚染とか水質汚濁が起きたからアレルギー患者が増えた 同時に、清潔に成り過ぎて寄生虫がいなくなり免疫が弱くなってダブルパンチ そういうことですね
名無しさん June 17, 2020 02:32 返信 花粉症は元々違う木が生えてたのに 建材として売れるからスギやヒノキを植えまくったけど、 成長して刈時の今は海外産の方が安いから放置されたのも大きい。 本来日本の山はこんなにスギやヒノキのある山じゃないからね。
名無しさん June 15, 2020 17:29 返信 顔ダニは全くの無害。 逆にいないといけないんだって。顔を守る役割をしているって言ってた。 随分前にテレビで専門家が説明していたがどう守っているのかは全く覚えていない。
名無しさん June 16, 2020 01:12 返信 顔の油がたまに酷いとき、ふと彼らはこの油で溺れたりはしないんだろうか?と思った。 ・・が、彼らが油で溺れ死ぬからこそ顔の清潔さが保てなくなってニキビができるのかなと、思ってたらタイムリーな記事w しかし、人が寝てる時人の顔の上でセックスしてるかと思うと若干イラっとはする。
名無しさん June 16, 2020 02:33 返信 いつも思うんだけど超微細な生物を見ると、なぜこんな簡易な形で見えるんだろう? これが本来の形状なの? それとも顕微鏡の性能の限界で細かい部分が見えないの? わかる人教えてー!
顔ダニパイセン
床に寝そべってポッカ見てる時のお前らにそっくりじゃん
こいつらは骨になるとき一緒に燃やされる運命よw
はーい
ハゲ虫や
コイツにたかられると100%剥げる
ウーパールーパーに似ている
最後の写真ってあれ目なのか?
目の役割をはたしているのだろうか?
ウーパールーパーに似ているかどうか答えるのが先、そして礼儀だろう
あんたのはその後だ。
なんなら可愛い
いるならしゃーない
デモデスク
偶然とは言えよくこんなカメラ目線撮れたね。
人間も動物だからね
陰毛にいつもモゾモゾいるよ 普通だろ
古い角質や皮脂がごはん
昔話題になってたなw
顔ダニを排除する石鹸とか売ってたっけ。
しかし顔ダニは実は何百万年前からも人間とともに共存していたんだよね。実は害はなくむしろ余分な皮脂を食べてくれて肌の調子を整えてくれるということがわかったので殺す必要がなくなり売れなくなったんだよ。
目がハートじゃんかわいい
お前らの金玉にも変な生物住みついとるでなw
今度アイドルの握手会に行ったら「君のまつ毛にダニいるよ!ボクとお揃いだね💖」て教えてあげなくちゃwww
俺のチン毛は生物の巣窟
体が長いんだな
体の中はもっと凄い事になってるのにな知らぬが仏
ペットは飼わない主義だったんだが…w
干からびたオームかな
江戸時代ぐらいまではおなかの中に
ナガ~イミミズみたいな回虫も普通に飼ってたというワニからね
戦時中の不衛生な生活でなに食ったのかしらんが
精神の母や大腸がん68で逝ったオヤジなども
尻から太い親指程もあるミミズみたいな回虫が出たと逝ってたワニ
花粉症やアトピー、喘息なんかは
寄生虫が居た頃は
ほとんどなかったって聞くしな
文明が発達して大気汚染とか土壌汚染とか水質汚濁が起きたからアレルギー患者が増えた
同時に、清潔に成り過ぎて寄生虫がいなくなり免疫が弱くなってダブルパンチ
そういうことですね
花粉症は元々違う木が生えてたのに
建材として売れるからスギやヒノキを植えまくったけど、
成長して刈時の今は海外産の方が安いから放置されたのも大きい。
本来日本の山はこんなにスギやヒノキのある山じゃないからね。
寄生虫だらけの野生の猿も花粉症になるんだよなぁ
ペットだと思えば問題ないやろ
毎日顔洗ってるワイ高みの見物
いくら念入りに洗顔しても除菌消毒しても、ヤツらを全て駆除するのは不可能なんだぜ。
キンチョールで一発よ
草
視界に見える透明な糸くずみたいなやつだろ?
あれ目をいくら動かしても頑固に視界から消えないよな。
それ飛蚊症
全然ちがうわ!!
全然ちがうわ!!
大事なことなので・・・
眼科に逝こう、な
笑ったw
こいつは排泄を一切しない。足の後ろの太い尾のような部分にだんだんたまっていく。容量オーバーになる前に寿命がくるので破裂することはない。
スキューバで10分も海に潜ったら全滅するやろ
マスクの中はどうする?
老廃物を食ってくれるから益虫みたいなもん
逆にコイツが居なければ皮膚病のリスクが増える
お掃除屋さん
| | | | |
顔 顔 顔 顔 顔
ダ ダ ダ ダ ダ
ニ ニ ニ ニ ニ
コレが苦手で嫌だって奴に、口や腸内細菌写真見せたら死ぬでw
顔ダニは全くの無害。
逆にいないといけないんだって。顔を守る役割をしているって言ってた。
随分前にテレビで専門家が説明していたがどう守っているのかは全く覚えていない。
コイツラがおらんと、あっという間に脂が浮くぞ
皮脂を食ってくれるんだから、ありがたい存在だろ
余分な皮脂を喰ってくれてる。
そうでなければ、皮脂でベタベタの顔になるらしい。
おれ皮脂でベタベタなんやけど。
お腹いっぱいなのか小食なのかどっちなん?
良かった、俺も一人じゃなかったんだ
4枚目は床オナニーしてる時のお前らじゃん
共存共栄って訳ね。
居なくなると、具合が悪いのよねw
あら可愛い
ときどき眉毛がかいいのはこれか。
ニキビダニでお顔サッパリ!脂ぎった肌とこれでサヨナラ!
Tゾーンがギトギトしてるんだけど繁殖する方法ないの?エサが多すぎてもダメなんだろうか。。
漫画「もやしもん」で知った。
ゆるキャラ決定
かわいい
一ヶ月二ヶ月風呂入らない人だったら
顔ダニからしたら最高の居場所だろうな
小鼻にいっぱいいるらしいな
クマムシやないか
こいつが毛根の油を食べて、毛穴のつまりを失くしてくれたら
ハゲ防止にならんかな
あ、でも、毛穴にうんこすんのか…
ひぇっ!イレギュラー〜〜♪
まつ毛ってなんですか
まん毛に似たやつや。
おまえらも独りじゃないんだ
良かったじゃん
安心した!
もやしもんで見た
可愛いじゃん
顔ダニちゃんどうしても肉眼でみたいけどやっぱり無理なんですか?
顔の油がたまに酷いとき、ふと彼らはこの油で溺れたりはしないんだろうか?と思った。
・・が、彼らが油で溺れ死ぬからこそ顔の清潔さが保てなくなってニキビができるのかなと、思ってたらタイムリーな記事w
しかし、人が寝てる時人の顔の上でセックスしてるかと思うと若干イラっとはする。
いつも思うんだけど超微細な生物を見ると、なぜこんな簡易な形で見えるんだろう?
これが本来の形状なの?
それとも顕微鏡の性能の限界で細かい部分が見えないの?
わかる人教えてー!
これ位の大きさだと肉眼で見えそうなんだけどな
ピンセットでとれんのか?
仕方ないよ共存
愛くるしい顔していい
肉眼で見えるしたまに話しかけてくるよ
必要な菌なので殺菌石けんなどで殺すとかえって体に悪い
共存だよ共存
目がハート!
こういのを見せながら潔癖症の奴に1時間くらい説明したい。
赤ちゃんに顔スリスリしてうつるんだよな
これクマムシやろ