名無しさん March 10, 2020 20:12 返信 ポッカでたまに観る人の頭をスイカの如く弾き飛ばすスラッグ弾やライフル弾をも遮る頑丈な頭蓋骨 最大1トン、体長4mの巨体に似合わずウサインボルトもビックリの100mを7秒で走り、車と並走出来る程の速さ 意外にも木登りや泳ぎも得意 カミソリの様に鋭い爪の一撃で顔面の半分を抉り取る殺傷力 火を恐れぬ上、時には待ち伏せしハンターを背後から襲う頭の良さ 正に陸上の生物兵器
名無しさん March 10, 2020 20:23 返信 いままで発見されたヒグマで、最大なのは800㎏だぞ。 しかも例外中の例外。 大きいといわれるものでも、だいたい400㎏前後。 シロクマで、500㎏程度。
名無しさん March 11, 2020 01:15 返信 まあ熊にしてもトラには勝てない。普通に食われる。 陸上最強はトラだよ。特にシベリアトラ。 体重250~300㎏になりあごの力は自重の倍の獲物を咥えて木に登れる。 時速80㎞で走り一度隠れればハンターの背後にいても気が付かない。 昔はアジアの村がいくつも潰された。現在ロシアは白熊が食われないようにトラを保護区に入れて出会わないようにしている。
名無しさん March 11, 2020 12:00 返信 野生のオス成獣のシベリアトラは平均体重200kg未満だったりする 自分より小さなクマしか襲わないしヒグマの繁殖期にはトラはオスのヒグマ避けて縄張りを変える
名無しさん March 11, 2020 01:49 返信 虎が勝てるのは 小さめなヒグマくらいだろうな 大きなヒグマはタフで毛皮が厚く虎の攻撃程度じゃダメージは少ない 雑食の熊は好戦的ではないが 本気になったヒグマは最強 虎に比べたら小さくみえる顎も 噛んだ部分を素早く噛み千切るのには 最適な大きさ 木の実や木の幹をバリバリ砕けるように できている 虎を殺そうと本気になれば 熊が最強
名無しさん March 11, 2020 12:18 返信 あっ、熊あるね!ワタシ中国人あるよ!熊の胆してるか?熊の手、漢方薬してるか?ワタシ買いたいあるね!おカネあるアルネ!5,000ペソで買うアルネ!
名無しさん March 11, 2020 16:50 返信 よえーなーロシア人ww 高が熊ごときでどんだけ喰われてんだよww 喰われすぎだからマジでw 俺だったら相撲技で一発だよこんな小熊さん。 押し出しか下手投げで瞬でぶっ飛ばすな。 ロシアン弱すぎ説。
ワニさん March 12, 2020 15:48 返信 クマさんに生きたまま食われてる気持ちって 空恐ろしいワニじゃろうね、食われてる~!! 今まさにる~ちゃっの珍々クマしゃ~に食われてるワニよっ~!!♪
くまたん
プーさんやんけ
クリストファーロビーが泣くぞ
クリストファーロビンやろ
ーチンさん
熊退治なら武井壮に頼め
俺様のカカト落としで十分
昔、クマをしばいたなあ
お爺さんは山にシバかれに
お婆さんは川に選択に
ロシア人なんて大勢いるんだから気にスンナ
むしろクマさんの方が貴重
イワンなんざ、ウォッカを飲んでシリンダー全部に弾が装填されたリボルバーで
ロシアンルーレットすればハッピーな連中だし。
くまモン大歓喜
お誕生日おめでとう
でかすぎ!
アカカブト
だな
福笑いをして笑いをとらんかいこれだから露助は
プーさん
ポッカでたまに観る人の頭をスイカの如く弾き飛ばすスラッグ弾やライフル弾をも遮る頑丈な頭蓋骨
最大1トン、体長4mの巨体に似合わずウサインボルトもビックリの100mを7秒で走り、車と並走出来る程の速さ
意外にも木登りや泳ぎも得意
カミソリの様に鋭い爪の一撃で顔面の半分を抉り取る殺傷力
火を恐れぬ上、時には待ち伏せしハンターを背後から襲う頭の良さ
正に陸上の生物兵器
意味無き長文
夏休み直前の全校集会での校長先生かよ
例えで草生えた
いままで発見されたヒグマで、最大なのは800㎏だぞ。
しかも例外中の例外。
大きいといわれるものでも、だいたい400㎏前後。
シロクマで、500㎏程度。
youtubeで熊のヘッドショット集見てみ。
外人の動画だから英語で検索しないといけないけど。
でかい熊も1撃やで。
お前に言われる前にゴールデンカムイで勉強済みだよ
あれは笑える上に勉強にも成るからお勧め
(´・(エ)・`)お肉たべたいなぁ〜
俺ならワンパンで熊から顎もぎ取られる
で、生きたまま食われる
なぜ面白いこと言ったつもりの面白くないコメントばっかなのか
こっちのが閲覧注意だろ
じゃあ面白い手本を聞かせて頂こうか
頭悪そう
言うよねー
こんなセンスない人たちが一同に集まるってこっちのが恐怖だよな
おうおう!じゃあ俺が相手だよ!『このコメントには、クマッタもんだ!』どうだ!
3点。
襲われた順とかなら人の味を覚えたとかストーリーありそう
やっぱり内臓から食うんだなぁ
おむすびころりん
ヒグマを専門に狩って食べているトラがいるのに驚き
ちな自分より小さな個体しか狩らなかった
生きたまま内臓から食べるから地獄の苦しみだって言うよね。
オッサンは顔にパンチくらっただけで
食べられてないね
人間の男は不味いのかな
そりゃ俺だって
食うならロリ娘だろ
いやあ,やっぱり巨乳ちゃんだろ、、、、
ピットの方がすげえよ!
残さず最後まで食べなさいって、お母さん言ったでしょ!
窓にいたら邪魔です。クマリます。あっ,コレダジャレ!困りますだから,,,,だれか座布団、、、、
全部取り上げちまえ!おーい、山田くん!
のちのくまモンである
このクマさんディズニーランドに居なかったっけ?
武漢視察に行った筈だけど
党書記長、武漢ウイルスに倒れる
昔,北海道で熊に喰われた事件あったな,,,,,
くまさん悪くないやん!
悪いのは人間やろ!
三毛とワンダ。
こんな熊でも適切な狩り用のライフルだと1撃で仕留められるもんな。
露助はどうでもいいけどクマさんカワイソ
最後今朝の俺のウンチみたいにニョ〜ンって出てきてて草
『おいしくいただきました』
別々の件を合成した動画っぽいけど
くまモンVSクマで相撲させたい
窓に引っかかって困ってる間に退治されたの?
まあ熊にしてもトラには勝てない。普通に食われる。
陸上最強はトラだよ。特にシベリアトラ。
体重250~300㎏になりあごの力は自重の倍の獲物を咥えて木に登れる。
時速80㎞で走り一度隠れればハンターの背後にいても気が付かない。
昔はアジアの村がいくつも潰された。現在ロシアは白熊が食われないようにトラを保護区に入れて出会わないようにしている。
野生のオス成獣のシベリアトラは平均体重200kg未満だったりする
自分より小さなクマしか襲わないしヒグマの繁殖期にはトラはオスのヒグマ避けて縄張りを変える
虎が勝てるのは
小さめなヒグマくらいだろうな
大きなヒグマはタフで毛皮が厚く虎の攻撃程度じゃダメージは少ない
雑食の熊は好戦的ではないが
本気になったヒグマは最強
虎に比べたら小さくみえる顎も
噛んだ部分を素早く噛み千切るのには
最適な大きさ
木の実や木の幹をバリバリ砕けるように
できている
虎を殺そうと本気になれば
熊が最強
陸上最強っていえば
アフリカゾウ
次に
シロサイ
次に
カバもしくはキリン
シベリアトラなんて最強じゃないだろ
闘技場では600kgくらいの家畜の水牛にベンガルトラは負けるのが普通だったと多くの資料で共通しているのは有名な話
ヒエッ
体重に対してのスペックが高すぎるから1トンあるぐらいのヒグマが本気だったらカバとかも普通に倒せそう
ある日
森の中
くまさんに
出会った
しかし
ヤラれた
無残?
熊可哀想
たくさん食べた後に背中をライフルでしこたま撃たれたという感じか
あっ、熊あるね!ワタシ中国人あるよ!熊の胆してるか?熊の手、漢方薬してるか?ワタシ買いたいあるね!おカネあるアルネ!5,000ペソで買うアルネ!
犬のぬいぐるみに見えた
よえーなーロシア人ww
高が熊ごときでどんだけ喰われてんだよww
喰われすぎだからマジでw
俺だったら相撲技で一発だよこんな小熊さん。
押し出しか下手投げで瞬でぶっ飛ばすな。
ロシアン弱すぎ説。
さてはオメー金太郎だな?
3m / 500kgか…..それでも俺らは抵抗するで?
せかいじゅのは取りに行ったら3匹まとめて出てきたわ
お疲れですね主席さん
クマさんに生きたまま食われてる気持ちって
空恐ろしいワニじゃろうね、食われてる~!!
今まさにる~ちゃっの珍々クマしゃ~に食われてるワニよっ~!!♪