名無しさん April 14, 2016 14:59 返信 20年前は「日本刀で首って切れるのかな?」 「漫画の見すぎだろw」「いや、だが2~3人切ったら脂が~」とか 議論になったけど、今って便利だよな。 日本刀サイズの刃物で首を切れば絶対余裕で切断できるってのが 最近のマチェーテとかISISのおかげでよくわかるようになった。 漫画で達人が敵の腕を一撃で撥ねたりするのも全然嘘っぽくない。
名無しさん April 14, 2016 15:22 返信 ※28 戦時中に日本軍などが日本刀で様々なテストしていてテストの中には日本刀で日本刀を斬れるかとか牛の首を両断できるかやってるんだよね 日本刀で日本刀を斬ればさすがに刃こぼれはするけど生鉄で出来た鉄パイプくらいなら刃こぼれせず斬ることができるし、牛の首も一刀で9割くらい斬れるそうだ(牛の首はぎりぎり両断まではいかなかった) それらのテストは名刀ではなく普通の日本刀で行われたから名刀の類なら牛の首も完全に両断したかもね
名無しさん April 14, 2016 20:35 返信 日本刀は馬上で戦う反りの大きな「太刀」と白兵戦で使いやすい根元から反る刀(とう)とに分かれる…日本刀の定義では「鎬造りで反りをもった片刃の刀剣」鎬(シノギ)とは鍔元(つばもと)の事で、これは剣道経験者なら誰でも知ってる事…ただ刀身には先端から鎬まで厚みの違いがあり(菱型の形、日本古来の鍛冶製法)故に激しい争いの事を「鎬(しのぎ)を削る」と言い回しで表現する…太刀は相手を薙ぎ切る事に卓越した刀で叩き切る型である上段では上手く切れない…むしろ刀(とう)の方が向いてると言えるのだが、安普請だと折れる曲がるなど鋼の鍛え方が表面化しやすい…直身刀は平安以前の奈良時代の刀で鉄の出来が悪くすぐ折れた…これは当時の大陸(支那)型刀の製造法だからだ…因みに朝鮮も直身刀(材質は鉄、鍛え方は適当)なので錆びやすく強度に於いても日本刀より遥かに劣る…
名無しさん April 15, 2016 01:48 返信 >>57 残念だが、その価値はない 後に資源などおいしいとこを分けてもらえる魂胆で援助するのだろうが 彼らは感謝の気持ちすら持ち合わせてはいない タカリは彼らのビジネスです
名無しさん April 15, 2016 07:28 返信 サムライとかいう土人以下のホラ吹きカスとケニアの黒人土人を一緒にするな 土人に失礼 あとネトウヨははよ腹きって死ねよw あれ~? で き な い の か な ~ ? ? ? (笑)
名無しさん April 15, 2016 11:39 返信 脚捌きが雑で前屈み過ぎるし 斬られた方は転んでるしただ力任せに叩き付けてる感じだよね。 しかも遅いし技術も何もない。 殺気ばかりで獣同士の殺しあいと変わらん。
サムライッ!
こわ
既出
やっと書き込める
チャンバラやんけw
目が怖い
土人とサムライを一緒にしないで欲しい
やめなはれ。
武器使わずに殴りあえよーケガも対したことないし全力で喧嘩できるぞ
茶番
奴隷になるような弱くて臆病な黒人をサムライと一緒にするな!もはや侮辱にあたるわ
顔がゴリラみたいなんですが
片手で大振りしてるだけのをサムライとは呼ばないでほしい
※6
日本人も立派な土人です
最後の方「酷くやられたな~HAHAHA!」みたいなノリじゃんw
刀使ったガチ切り合いなんてこんなもんだろ。
時代劇や戦国ドラマの戦いはフィクション。
つーかもっとちゃんと研いで手入れしとけ
黒人だと出血してるのかどうか判別しにくいな
ズームアップにしてようやく分かるレベル
XR
※13
おっ、どうしたどうした根暗ブサヨ君(^^;
この武器がまちゅーてとゆうやつですか?
最初の5秒おもしろいな
誰かGIFにしてくれ
※13
ゴキブリみたいに寄生してる在日朝鮮人が日本人を土人呼ばわりするとか^^;
とっとと巣(韓国)に帰れよ在日ゴキブリ土人w
マチェーテでわないのでちょっとマチェーテ禁止!
米13
日本人が土人なら、シナ人と朝鮮人はウンコゲロションベンだわ
XRwwwwww
お前らみたいな日本人の中でもド底辺の連中と一緒にすんな
止める人
ちょ 待てよ!
ちょ マチェーテ・・・
20年前は「日本刀で首って切れるのかな?」
「漫画の見すぎだろw」「いや、だが2~3人切ったら脂が~」とか
議論になったけど、今って便利だよな。
日本刀サイズの刃物で首を切れば絶対余裕で切断できるってのが
最近のマチェーテとかISISのおかげでよくわかるようになった。
漫画で達人が敵の腕を一撃で撥ねたりするのも全然嘘っぽくない。
キムタク「ちょ、マチェよ!」
※28
戦時中に日本軍などが日本刀で様々なテストしていてテストの中には日本刀で日本刀を斬れるかとか牛の首を両断できるかやってるんだよね
日本刀で日本刀を斬ればさすがに刃こぼれはするけど生鉄で出来た鉄パイプくらいなら刃こぼれせず斬ることができるし、牛の首も一刀で9割くらい斬れるそうだ(牛の首はぎりぎり両断まではいかなかった)
それらのテストは名刀ではなく普通の日本刀で行われたから名刀の類なら牛の首も完全に両断したかもね
人殺しのときは刃物は切るじゃなく突く。
これ基本。後、常に横にする癖をつけとくとあばら骨の間も大丈夫だよ。
見事にぱっくりいってんな
素手にしときなさい
何でマチェテ落としたりスベったりコケたりしてるの?ヤル気あるの?
いやいや普通に怖いから
長州曰く “こいつらはワルツ”
※6
そういう差別発言を平気でするお前は日本人じゃないだろ
この程度ですんでよかったよな
バカヤロー!漢なら素手で殴り合えよ!情けない
これが本物の修羅の国か…
バリバリ殺す気で振ってて驚いたわ
日本のナイフファイトだとお互いナイフで牽制して終わること多いのに
日本のYANKIは可愛いな
ネット上のおまえらwww
眼鏡かけれないじゃん
これの本来の使い道はなんなの?
中南米、東南アジアの武器みたいになってるけど然るべき使い道があるの?
マチューテなら簡単に人を殺せるだろ!
アフリカでは実践的喧嘩をちゃんと学んでいるようだ
盗賊 tohzoku!
ケニアのサッカー協会会長
ニャホニャホタマクロwwwwww
日本刀は馬上で戦う反りの大きな「太刀」と白兵戦で使いやすい根元から反る刀(とう)とに分かれる…日本刀の定義では「鎬造りで反りをもった片刃の刀剣」鎬(シノギ)とは鍔元(つばもと)の事で、これは剣道経験者なら誰でも知ってる事…ただ刀身には先端から鎬まで厚みの違いがあり(菱型の形、日本古来の鍛冶製法)故に激しい争いの事を「鎬(しのぎ)を削る」と言い回しで表現する…太刀は相手を薙ぎ切る事に卓越した刀で叩き切る型である上段では上手く切れない…むしろ刀(とう)の方が向いてると言えるのだが、安普請だと折れる曲がるなど鋼の鍛え方が表面化しやすい…直身刀は平安以前の奈良時代の刀で鉄の出来が悪くすぐ折れた…これは当時の大陸(支那)型刀の製造法だからだ…因みに朝鮮も直身刀(材質は鉄、鍛え方は適当)なので錆びやすく強度に於いても日本刀より遥かに劣る…
土人過ぎてビックリ
おいおい米13のキムチ君
さっさと出っぱったキムチ王国に帰れ
日本語で批判コメント書くって面白い奴だな
ブラジル訛りのポルトガル語なので、ブラジルだと思われ
Battle machete!
お猿さんの喧嘩と侍を一緒にしないでくれたまえ
土人スピリッツ
侍はこの様なアホじゃないだろw
このような国でも日本様の支援があれば韓国ほどの発展はできる
火病の人間にできて他の人にできないことはない。
>>57
残念だが、その価値はない
後に資源などおいしいとこを分けてもらえる魂胆で援助するのだろうが
彼らは感謝の気持ちすら持ち合わせてはいない
タカリは彼らのビジネスです
お互い刺し違えれば良かったのに♪
侍では無いな
サムライとかいう土人以下のホラ吹きカスとケニアの黒人土人を一緒にするな
土人に失礼
あとネトウヨははよ腹きって死ねよw
あれ~? で き な い の か な ~ ? ? ? (笑)
ま、土人ですから。こんなもんでしょう。
脚捌きが雑で転んでるしただ力任せに叩き付けてる感じだよね。
しかも遅いし技術も何もない。
殺気ばかりで獣同士の殺しあいと変わらん。
脚捌きが雑で前屈み過ぎるし
斬られた方は転んでるしただ力任せに叩き付けてる感じだよね。
しかも遅いし技術も何もない。
殺気ばかりで獣同士の殺しあいと変わらん。
止めたやつすごい
足立区の商店街でもたまにこんなケンカしてるよね
俺のチンコが最強 どんな女でもひれ伏すぜ?
※67
一度俺の*で試してみるか?
侍とゆうか~これは刃物振り回してるだけかなぁ~
どんな精神しとんねん