名無しさん October 05, 2014 18:35 返信 幼虫時に入り込み、 脂や角質などを餌にしてスクスク成長したんじゃないかな。 んで虫も え?なんで僕こんな穴にいるの?って怖くて出れなくなったんだよきっとさ。 話変わるけど五島小百合がずっと大好きだったよ俺は。
名無しさん October 05, 2014 19:22 返信 ばっちゃが昔こんなことになってさ、 乳飲み子だったとーちゃん背負って三時間かけて山を下り町のお医者に行ったって。 こういうとき耳ん中をライトで照らすと良いらしいんだけど、その時はちっとも出てこなくて鼓膜かじられたって。 当時小学5~6年だった私は聞いた後怖くてしばらく寝るときは耳にティッシュ詰めてたさ。
名無しさん October 05, 2014 23:06 返信 シャワー浴びてたら急に耳の奥に激痛が走り悶え苦しんで、しばらく痛い方の耳を下にした状態でしゃがんでたら蜘蛛が出て来た事あるわ あれは本当に痛かった
名無しさん October 06, 2014 00:33 返信 ヤドカリにハサミムシw マジレスすると跳ねるための長い後ろ足(残った一本も千切れちゃったけど)長い産卵管、胴体の形状からからキリギリスかコオロギの一種かと
名無しさん October 06, 2014 02:06 返信 虫なんてどうでもいいからグロ系頼むよ。 更新頻度上げずにさ 俺のグロへの飽くなき好奇心を満たしてくれ!! あとヒトミミヤドカリは嘘だけど、日本には耳中線虫っていう寄生虫がいるから気を付けろよ み
名無しさん October 06, 2014 03:29 返信 きんも〜!ゴキと同じくらいキモいわ。触角もこんな長くて刺さってたら痛そう!て、わざと入れたんやなくて、ほんまに入ってたんか?こんなデカイの。
名無しさん October 08, 2014 14:01 返信 この前、夜中に蚊が耳のなかに入りやがった!そのまま1日一緒に過ごしたけど、たまに聞こえる羽音が気持ち悪い…結局お風呂に潜ったらポロッと出てきたけど。
1kome
無視
ちんこ
うぎゃーーー!!
べんじょむし?
動画見てないけどこれ何?キモイね((((;゜Д゜)))
ひぎゃぁあ!
1get
これは怖い・・・
おんぎゃーーー!
1
☆€°→$〒〆×ぎゃぁーーっ!
60点
なにこれ?白いコオロギみたいだけど、、、違うかなぁ?
更新早いのはいいけど、段々内容がショボくなってねぇか?
無理して更新しなくていいぞ!
うぅ
思ったよりデヶぇ
入る時に気付かないもんかねぇ〜♪
これがホントの虫のしらせってか?
記事の質落ちてきたな
これは主に南米の枕元に生息する、ヒトミミヤドカリと言う甲殻類です。
幼虫時に入り込み、
脂や角質などを餌にしてスクスク成長したんじゃないかな。
んで虫も え?なんで僕こんな穴にいるの?って怖くて出れなくなったんだよきっとさ。
話変わるけど五島小百合がずっと大好きだったよ俺は。
ほんとゴメンなさい虫さん
耳は巣じゃねぇっす
耳の掃除屋さん
イヤーな映像だな
自分でとれよ
デカイな
管理人さん、たまには休んで下さい。管理人さんのお身体が心配でなりません。
でっかw
ばっちゃが昔こんなことになってさ、
乳飲み子だったとーちゃん背負って三時間かけて山を下り町のお医者に行ったって。
こういうとき耳ん中をライトで照らすと良いらしいんだけど、その時はちっとも出てこなくて鼓膜かじられたって。
当時小学5~6年だった私は聞いた後怖くてしばらく寝るときは耳にティッシュ詰めてたさ。
ヒィィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
今夜の晩ごはん皆 何食った? 家は豚カツ定食だったよ
コオロギじゃね?
さっさと取らないからイライラするね
取った後の耳の前で静止、意味が分からない。
>21
早速嘘情報じゃねえか、ヒトミミヤドカリなんていねえぞ。
ズボッと抜くトコロ爽快だわ
なんなのこれ??((((;゚Д゚)))))))
カマドウマの一種だな。ヒトミミヤドカリwww
耳の中に虫?へ(へ´∀`)へ カサカサ
米35 枕元生息で気付けよ
ヒトミミヤドカリって調べても出てこないんですけど・・名前間違ってないですか?
ゴキの幼虫のようにも見える。
ムカデ+ゴキ的な奴だな・・・ゾッとするわ
狂い死にしそう(´Д`)(´Д`)(´Д`)
やばお
こんばんは。(^o^)
どこ
こんなでかいの詰め込んだりでもしない限り入らないだろ
昆虫マニアから言わせてもらうと、誠のコオロギ
>>19
じわっときたわ。
51番 射精します!!
カマドウマかな
うわあああああああああああ
枕元では、ヒトミミヤドカリの親戚種でヒトクチヤドカリとヒトハナヤドカリも確認されてます。
シャワー浴びてたら急に耳の奥に激痛が走り悶え苦しんで、しばらく痛い方の耳を下にした状態でしゃがんでたら蜘蛛が出て来た事あるわ
あれは本当に痛かった
こんなのが耳に入ってもパニクらず動じない所がTHE南米
で、結局何て虫なの??
調べてみたら分かりました!『ハサミムシ』という虫だそうです。気になる方はwikiや画像をご覧下さいませ。
ハサミムシって挟む虫だろ。やだな。
なんだだたのヒトミミヤドカリやん
ヤドカリにハサミムシw
マジレスすると跳ねるための長い後ろ足(残った一本も千切れちゃったけど)長い産卵管、胴体の形状からからキリギリスかコオロギの一種かと
カマドウマっぽいっすね
※34
ほんとそれ!
あのモタモタにイライラしたな。
あそこまで来たのなら、もう手掴みで行けよwと思ってしまった。
ヒトミミヤドリ
漢字で書くと『人耳宿り』
ヤドカリじゃないよ
虫なんてどうでもいいからグロ系頼むよ。
更新頻度上げずにさ
俺のグロへの飽くなき好奇心を満たしてくれ!!
あとヒトミミヤドカリは嘘だけど、日本には耳中線虫っていう寄生虫がいるから気を付けろよ み
え?ただの「オケラ」じゃないの?
きんも〜!ゴキと同じくらいキモいわ。触角もこんな長くて刺さってたら痛そう!て、わざと入れたんやなくて、ほんまに入ってたんか?こんなデカイの。
おいおい、ヒトトトヤドマリじゃねーか!完成度たけーな
ただのヒトミミヤドカリじゃん
なんだヒトミミヤドカリか
カネタタキに見えた
こんにちは。(^o^)
形状はコロオギっぽいな
名前何だっけ?世界一獰猛な昆虫って言われてるコオロギ
あれの幼虫じゃないのかな?
おっきい虫っ
はいはいリオックリオック
な・ぞ・の キモムシ星人
な・ぞ・の キモ星人
な・ぞ・の キモムシ星人
どっかのお国に現るー♪
耳の中に入るとか・・・・・・
生意気な虫だね
耳から侵入して中を食い破り、脳に達すると
数百個の卵を産み付ける。
この前、夜中に蚊が耳のなかに入りやがった!そのまま1日一緒に過ごしたけど、たまに聞こえる羽音が気持ち悪い…結局お風呂に潜ったらポロッと出てきたけど。
ウルトラセブン第31話に出てた「ダリー」に間違いない。
かわいいペット飼ってんじゃねーか
こおろぎの幼生だね。
まだ羽ができてないし。
ヒトミミヤドカリにマジレスしてる奴らwwwマジもんの中学生か?wwz
グロ動画みてる俺カッケーッか?www
コオロギの仲間やろ。寝ている時に入ったんやな。
よくこんなでかい蟲耳んなかに飼ってたなwwww
あぁ…見てるだけで耳がこちょばゆい