【閲覧注意】今日の昼飯グロすぎ

10
gif_animation でもいただきます!

  • ≪MOVIE≫ Larva Meal



  • コメント一覧

    1. 名無しさん July 17, 2014 22:02 返信

      Oh

    2. 名無しさん July 17, 2014 22:02 返信

      1 これうまいんやで

    3. 名無しさん July 17, 2014 22:03 返信

      管理人頑張っとるやないけ‼︎その調子でな!

    4. 名無しさん July 17, 2014 22:06 返信

      くちゃくちゃ

    5. 名無しさん July 17, 2014 22:07 返信

      うーん

    6. 名無しさん July 17, 2014 22:07 返信

    7. 名無しさん July 17, 2014 22:08 返信

      1ゲット

    8. 名無しさん July 17, 2014 22:09 返信

      きもーーーす

    9. 名無しさん July 17, 2014 22:11 返信

      芋虫はほぼ食った物の味になるらしい

    10. 名無しさん July 17, 2014 22:11 返信

      管理人いいぞ!
      もうビンビンだな!

    11. 名無しさん July 17, 2014 22:13 返信

      下朝鮮か…

    12. 元祖ロドリゲス July 17, 2014 22:14 返信

      たぶんまだ生きていると思う

    13. 名無しさん July 17, 2014 22:26 返信

      どうせ貴重なタンパク源なんだろ

    14. 名無しさん July 17, 2014 22:27 返信

      群馬こえー

    15. 名無しさん July 17, 2014 22:35 返信

      うまそう

    16. 名無しさん July 17, 2014 22:39 返信

      貴重なタンパク源です

    17. 名無しさん July 17, 2014 22:41 返信

      1.18のとき(んーうまい)に聞こえるwww

    18. 名無しさん July 17, 2014 22:41 返信

      タレがよければ俺でも食えそう

    19. 名無しさん July 17, 2014 22:45 返信

      生職だけはむりだわ・・・。しかも生き良すぎ・・・。
      とりあえず揚げてあったらなんでも食える。

    20. 名無しさん July 17, 2014 22:51 返信

      あーあー
      てすてす
      あーあー

    21. 名無しさん July 17, 2014 23:00 返信

      美味しそうに食べてるし良いね
      欧米人みたいに寿司が上手いからってマグロ捕りまくられると数が減って日本人が困るから
      クジラから油だけ捕りまくって数減らしたアメリカ人は責任とってシーシェーパード壊滅させろよ迷惑だ

    22. 名無しさん July 17, 2014 23:17 返信

      最近更新多いな。しかしまぁ毛虫とかよりはうまそうではある、、、。

    23. 名無しさん July 17, 2014 23:24 返信

      カブト虫の幼虫は土の味
      探偵ナイトスクープでゆってた

    24. 名無しさん July 17, 2014 23:48 返信

      白人の日本のたこの踊り食いとかに対する気持ちと同じかな

    25. 名無しさん July 18, 2014 00:00 返信

      24 あれはかわいそう、残酷というイメージらしいがこれはただ単にキモい

      まーいろんな食文化があって面白いと思うけど

    26. 名無しさん July 18, 2014 00:02 返信

      虫は気持ち悪いけど、日本でいう踊り食いみたいなものだろ

    27. 名無しさん July 18, 2014 00:12 返信

      寄生虫いないのか?

    28. 名無しさん July 18, 2014 01:16 返信

      サムネがプリプリのモツ煮に見えたが、再生した瞬間、思い切り元気が良くてワロタwwww

    29. 名無しさん July 18, 2014 02:20 返信

      うまそうやん
      衛生面心配だけど

    30. 名無しさん July 18, 2014 02:24 返信

      食文化の違いだな。。。
      日本で言う「イサザの踊り喰い」とか「活き造り」みたいなモノ

      意外にイケるのかもしれないな。。。食わず嫌いなだけで・・・

      だが。。。断る!

    31. 名無しさん July 18, 2014 02:51 返信

      むこうの国は寄生虫なんてザラだろう
      韓国は駆虫薬を良く飲むしな

    32. 名無しさん July 18, 2014 04:10 返信

      芋だけを食ったものを揚げたら多分うまい

    33. 名無しさん July 18, 2014 05:06 返信

      飢餓になったら食うよ

    34. 名無しさん July 18, 2014 05:37 返信

      ミルワームみたいな味だったら多分うまいと思う

    35. 名無しさん July 18, 2014 05:48 返信

      虫より顔が

    36. スパルタカス July 18, 2014 07:26 返信

      楽しそうねビールに合うのかしら

    37. 名無しさん July 18, 2014 09:29 返信

      なんかクワガタとカブトが喧嘩してる様子に似てない?

    38. アルカポネ July 18, 2014 11:15 返信

      動きが激しいな
      しかしすげーな、人間は何でも食うな

    39. 名無しさん July 18, 2014 11:34 返信

      すごいな韓国人は

    40. 名無しさん July 18, 2014 11:43 返信


      よく見たら虫食ってんじゃん!

    41. 名無しさん July 18, 2014 15:03 返信

      虫から咬まれ返されてない?最初の人…
      自分絶対無理だ…。

    42. 名無しさん July 18, 2014 15:12 返信

      管理人必死だな

      頑張れ!

    43. 名無しさん July 18, 2014 15:17 返信

      虫を端で掴み、皿に
      チョンチョンチョンチョン
      色んな意味で糞藁汰

    44. 名無しさん July 18, 2014 16:54 返信

      食べる時ちょっと嫌そうに見えるんだが

    45. 名無しさん July 18, 2014 20:48 返信

      幼虫、虫系だめだけどうまそう

    46. バイキンマン July 18, 2014 21:20 返信

      ハァハァシコシコウッ!ドピュツ!

    47. 名無しさん July 19, 2014 01:26 返信

      これコンポタの味がするんやで

      ちなベトナム

    48. 名無しさん July 19, 2014 01:48 返信

      ゲテモノ食ってみたいけどこれは食える勇気ない

    49. 名無しさん July 19, 2014 03:54 返信

      ただの長野県の日常だった

    50. 名無しさん July 19, 2014 20:09 返信

      こういうのって甘いんだろ?

    51. 名無しさん July 20, 2014 02:05 返信

      あれは俺の息子じゃないか
      虫くって生きながらえていたのか・・
      あんなことがあってよく生きてるな
      よかったよかった

    52. 名無しさん July 20, 2014 07:12 返信

      何の幼虫だよ、教えてくれよ、元気良過ぎだろコレ笑

    53. 名無しさん July 20, 2014 23:04 返信

      これめちゃめちゃうまいらしいな。
      知り合いのシェフがむこうに旅行行ったとき現地の奴らがあまりにうまそうに食うから、恐る恐る一個食ってみたら今まで食った物の中で一番うまかったって言ってた。

    54. 名無しさん July 21, 2014 09:06 返信

      たぶんヤシオオオサゾウムシの幼虫かな

    55. 名無しさん July 21, 2014 22:27 返信

      チョンって食ってうまいのか?

    56. 名無しさん July 22, 2014 02:13 返信

      寄生虫とかいるだろ…
      むしろ逆にこういうアナログなころの生活の方が幸せなのかもな

    ※ コメントに返信機能を付けました。各コメントのリンクから返信できます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    // end of the lo