名無しさん September 28, 2013 12:39 返信 補食対象って本能で決まってないのだろうか 普通に考えてワニに手を出すの危険=本能で補食対象外 ってならんのかね、それとも普通にジャガー>>>>>ワニ ってだけ?
名無しさん September 28, 2013 13:00 返信 普通に無理(ケガ)なく勝てそうな相手、じゃね 毒持ちとか過去に痛い目に遭ってなきゃ、大きさ・武器(牙や爪)・弱点(首や腹)を見極め 獲れそうだと判断したら何にでも襲いかかると思う
名無しさん September 28, 2013 15:34 返信 ちゃんと仕留めて捕食出来たかが見たいのに あの後、ワニを咥えたまま水を渡れたのか ジャガーの牙でワニの皮を貫いてトドメを刺せたのか 先が気になるなあ
名無しさん September 29, 2013 12:50 返信 ※30 ※29がかわいそうなんで解説するが、 ジャンプでうすだ京介さんが連載していた「ぴゅーと吹くジャガー」 っていう漫画に、「ジャガージュン市」っていう主人公がいて、 その人が笛吹いてるの。 それが※29のいった「笛吹き男」。ジャガーだから。 で、同じくジャンプに「ワンピース」っていう漫画があり、 その中に自分の体を砂に変えられる能力を持つ 「クロコダイル」っていうやつが出てくるの。 その能力の名前が「スナスナの実」なので、クロコダイル。 あああ・・・俺はなんて無駄な時間を。
名無しさん October 01, 2013 09:44 返信 ジャガーが泳いでるときに別のワニが食っちゃえば済む話じゃねえの? 水中ではワニのテリトリーなのになんで他のワニはジャガーを襲わないんだろ やっぱ水中でもジャガーは手ごわいと分ってるんだろうか?
名無しさん October 01, 2013 18:45 返信 答えは簡単だよ、やられてるのが殆ど小型種ばかりのカイマンだから、もし、これがイリエワニやナイルワニだったらジャガーと言えども、こうあっさりとは行かない所か餌に成っちゃうと思うよ。ついでにこの状況ならアメリカンアリゲータやクロカイマンにも勝てないかも、それ以外ジャガーの圧勝
1げttっと
すげー!
1ゲットだ!
あ!だめだった・・・
強すぎワロタww
つ
ひぇ
1、2、ブーン!
SEALS隊員顔負けの暗殺やね
ジャガーの方が強いんだね、サイズにもよるだろうけど
食べ物を手に入れるのは命がけだね
人間で良かった、日本人で良かった
補食対象って本能で決まってないのだろうか
普通に考えてワニに手を出すの危険=本能で補食対象外
ってならんのかね、それとも普通にジャガー>>>>>ワニ
ってだけ?
水の中からザバーッて来たやつを返り討ちにするのかと思ったら、まあ
あっけなさすぎだわ~
すげー!かっこいい
濡れた!
普通に無理(ケガ)なく勝てそうな相手、じゃね
毒持ちとか過去に痛い目に遭ってなきゃ、大きさ・武器(牙や爪)・弱点(首や腹)を見極め
獲れそうだと判断したら何にでも襲いかかると思う
思わず
「ワニさん後ろ後ろ」
って言ってしまう動画だな。
1撃でも怪我したら狩り出来なくなって衰弱死するから、相当飢えてないかぎり、無難な相手しか相手せんよ。
・
・
・・・・・・・ワニは尻尾の付け根が一番うまい!ベアグリルスが捌いて食べてたよ。
動画の最後持ち去られ方わろたww
カイマンはアリゲーターじゃ……
ひまじんゲツターワロタww
一体どこにクロコダイルがいるんだ
森尾なら瞬殺
何だよ、カイマンじゃねえか…(´・ω・`)
無駄なシーン多すぎ
そして見たいシーンが途中までしかない
既に書いてあるけどカイマンはクロコダイルじゃねえ
ワニの中じゃ小型種だろ
カイマンかクロコダイルか?なんかどうだっていいわ
ジャガーさんがとにかくかっこいいそれだけ
しゅんころやな
ちゃんと仕留めて捕食出来たかが見たいのに
あの後、ワニを咥えたまま水を渡れたのか
ジャガーの牙でワニの皮を貫いてトドメを刺せたのか
先が気になるなあ
笛吹き男とスナスナ能力者が戦ったのかと
※29どういうこと?
カイマンはおとなしい性質のワニだからな狩れなくてもいいからイリエワニやトラ何かとやってるとこが見たいな
ヒグマも体格の劣るピューマ相手に負けることも多いそうだから、ネコ科ってハンターとしては本当に強力なんだな。
生存本能。
これが生きるための本物の闘いだな。
人間のそれとは全くもって違う。
クロコダイル〜!うしろ〜!
水の中ならワニ勝利だろ。引きずりこむだけでいいもんな。
陸地だったら無理だわ。
ヒグマでも200キロ以下の奴が結構いるからな、そんなのだったらピューマでもいけるのかも
なんだジャガー横田じゃないのか…
なんだよ、ワニは赤ちゃんやん。
これなら楽勝。
※30
※29がかわいそうなんで解説するが、
ジャンプでうすだ京介さんが連載していた「ぴゅーと吹くジャガー」
っていう漫画に、「ジャガージュン市」っていう主人公がいて、
その人が笛吹いてるの。
それが※29のいった「笛吹き男」。ジャガーだから。
で、同じくジャンプに「ワンピース」っていう漫画があり、
その中に自分の体を砂に変えられる能力を持つ
「クロコダイル」っていうやつが出てくるの。
その能力の名前が「スナスナの実」なので、クロコダイル。
あああ・・・俺はなんて無駄な時間を。
強さは互角だろう
嚙まれて回転されたら終わりだ
ベトナム戦争のように弱くても戦法で勝てる例
ワニってのは、種の大半がおとなしい性質なんだよ。主にカイマンだっけ?攻撃的なのは一部のでかくなる奴だけ
ぬこ強えええ!
ジャガー泳ぎうめええwwww
まさかジャガーが水中から強襲かけるとは思わなかったわw
アマゾンの生態ピラミッドの頂点に君臨するジャガーは強いに決まってる。
※39
とにかく君はいい奴だ。
鷹パンチワロタw
ワニちっちゃいな
ジャガーが泳いでるときに別のワニが食っちゃえば済む話じゃねえの?
水中ではワニのテリトリーなのになんで他のワニはジャガーを襲わないんだろ
やっぱ水中でもジャガーは手ごわいと分ってるんだろうか?
答えは簡単だよ、やられてるのが殆ど小型種ばかりのカイマンだから、もし、これがイリエワニやナイルワニだったらジャガーと言えども、こうあっさりとは行かない所か餌に成っちゃうと思うよ。ついでにこの状況ならアメリカンアリゲータやクロカイマンにも勝てないかも、それ以外ジャガーの圧勝
音声聞く限りじゃワニ界フルボッコ役を一手に引き受けるカイマンさんじゃんか。この前はカワウソか何かに集団で襲われてたぞ。
ナショジオか
メリケン英語聞き飽きたわ
アリゲーターじゃんっていいに来た。