名無しさん February 29, 2012 01:23 返信 色素変異の総称がアルビノだから、間違いなく画像全部アルビノ。 目が赤いのは、黒色色素が完全に欠乏している変異で、正確にはアメラニスティック。
名無しさん March 03, 2012 04:47 返信 黒色色素減退をハイポメラニシティック、またはチロシナーゼ+(ポジティヴ)といって、色素減退の幅はかなり個体差がある。 ちなみに、白化または白変種はリューシスティックとよばれる。
カワイルカ混じってるぞ
目が赤くないやつはちゃうやろ
黒猫と白猫みたいなもんだろ
横浜の金沢動物園にアルビノカンガルーいるよ
太陽に弱いから慎重に
アルビノじゃないの混じってるじゃん。
一部の哺乳類の白いのは毛取った鳥肉だな
顔面アップのカンガルーの鼻先が猫にみえたw
富士サファリパークにも白いカンガルーいるしな
色素変異の総称がアルビノだから、間違いなく画像全部アルビノ。
目が赤いのは、黒色色素が完全に欠乏している変異で、正確にはアメラニスティック。
アルビノ と 白変種 は、違うからね。
後、ただの白い動物も入ってるし。
黒色色素減退をハイポメラニシティック、またはチロシナーゼ+(ポジティヴ)といって、色素減退の幅はかなり個体差がある。
ちなみに、白化または白変種はリューシスティックとよばれる。
白いライオンかっけーな
紫外線に弱いの?