名無しさん July 03, 2020 19:52 返信 こ、これは太古に存在したと言われている これは太古に存在したと言われている マンボニウス・オットッティクスやんけ!!! 肉食でメガロドンをも捕食してた魚やからマジ危険やぞ!
名無しさん July 03, 2020 20:43 返信 ヤリマンボウ(学名;Masturus lanceolatus)は、世界中の温帯、熱帯の海に生息するマンボウ科の海水魚。日本でも、日本海や伊豆諸島近海などでみられる。外見上は、マンボウと似ているが、舵びれ(背びれと尻びれの一部が変形したもの)に突出部があることで区別できる。外洋に生息し、発見例は少ないため、生態には未だ謎が多い。
名無しさん July 03, 2020 21:43 返信 うちの近所(大阪)にマンボウを定期的に販売しているスーパーがあるわ・・ 1~2mぐらいあるんだが・・・一匹3万円ぐらいでだれも買わない・・・ で、2~3日したらまさかの店内(陳列棚)で解体、一度にばらせないから内臓丸見え放置グロ状態放置プレイにいつもなってる その内臓もキモと身をパック詰めするために肝臓も開かれた状態 肝臓だけで10キロ以上はありそうなでかさ そこそこグロいよ? ま、キモはまあまあ格安でうまいんで3回買ったことがある、身はまずそうだから買ったことないわ。 身は水っぽそうだったし液体が大量に出てまずそうだが、キモはオススメ♪
でもクソザコだからな
ウ~~~~ マンボウ!
乳くりー!マンボウ!
チチクリマンボでうーーーーっ!!
ちゃっちゃマンボウ チャチャマンボウ アへ アへ アへ
イルカやマンボウに乗ったおかげで助かった人もいるからシナチョソより大切にしよう
マンボウが人間に気を使って水面付近を泳ぎ続ける訳ねーのよ
虐めちゃダメだぞ
身体弱いんだから
ドンキーコングの海のステージやん
たしかに!
30代だな。
20代後半も入る
寄生虫だらけだからな~
それを気仙沼の人喜んで食ってた。
俺も食ったことあるぞ
煮付けだけど
んだらばフグ目だからうんめ~べしたー
別にだな
ファイナルファンタジーやな
マンボウって方向転換?だっけうまくできないんだっけ?
意外と身軽に方向転換するし
泳ぐ速度も結構早いよ
うー
マンボ!
マンボウかわいいよマンボウ
ただやつら衝撃に弱いからワンパン一発だって
俺マンボウってずっと弾丸みたいな丸い形してると思ってた
こんな欠陥生物が絶滅してないのもそうだけどこれだけの個体になれる確率って天文学的数値になるんじゃ
ビニールの少ない海域なんだろ
マンボウって1度に日本の総人口並み(1億個)の卵を
産むんじゃなかったっけ?
>天文学的数値
具体的には何パーなの?
答えられないならその表現はしない方が良いよ??
頭がパー
??ばっかで人に聞かないとダメな野郎か
ちょっとね、期待しちゃったの、、ほらダイバーが喰われるとか、、、、
でかすぎ!
どんだけ怖いんだよ?
このBGM知ってる人いますか?
上にも書かれてるドンキーの海ステージですぞwwwww
ありがとうございます
北海道ではそこそこマンボウ浮いてる。
横向きに寝てるからモリ刺し放題だぜ!
かわいいじゃん
マンボー、マンボー、みんなのマンボー
海中って割と近くまで来ないと魚影が視認出来ないからこんだけデカくても半径数メートル以内でやっと分かる程度だと思う。
僕の名前はマンボウ!
僕の名前はマーボウ!
農家の機械はみなマンボウ!漁船のエンジンみなマンボウ!
それで楽しいのか?
おまんぼうてなんかヤラチィ?
マン(万!)ボウ(肉棒)
図体はデカイのに数々の最「弱」伝説を
生み出したハリボテ魚
それなのに今迄生き残ってきたのは本当に不思議だと思うわ
体に対して口が小さすぎるだろ
石倉三郎みたいで何かムカつく
いじめちゃダメよ、すぐタヒんじゃうから
こ、これは太古に存在したと言われている
これは太古に存在したと言われている
マンボニウス・オットッティクスやんけ!!!
肉食でメガロドンをも捕食してた魚やからマジ危険やぞ!
何を馬鹿言ってる
共産主義国家「マンボウ・マブゼ共和国」主席閣下
種族名:キタモリヲだぞ
6畳間の長辺の壁一面くらいのサイズかよ
マン棒はデリケートだからちょっと触ったらすぐ逝ってまうよ
ベットでは甘えん坊
ヤリマンボウ(学名;Masturus lanceolatus)は、世界中の温帯、熱帯の海に生息するマンボウ科の海水魚。日本でも、日本海や伊豆諸島近海などでみられる。外見上は、マンボウと似ているが、舵びれ(背びれと尻びれの一部が変形したもの)に突出部があることで区別できる。外洋に生息し、発見例は少ないため、生態には未だ謎が多い。
水の中で足がつかないのが怖い
万子ー! 珍棒ー! 天気予報!
穏やかなマンボウさんで良かったね。怒らせて噛み付かれでもしたらひとたまりもないだろうな
クラゲさんが主食なので
単細胞の俺だったら危ないけど
ダイバーさんなら大丈夫
ドンキーコングのBGMでわろた
可愛くてびっくりしたわ。
うちの近所(大阪)にマンボウを定期的に販売しているスーパーがあるわ・・
1~2mぐらいあるんだが・・・一匹3万円ぐらいでだれも買わない・・・
で、2~3日したらまさかの店内(陳列棚)で解体、一度にばらせないから内臓丸見え放置グロ状態放置プレイにいつもなってる
その内臓もキモと身をパック詰めするために肝臓も開かれた状態
肝臓だけで10キロ以上はありそうなでかさ
そこそこグロいよ?
ま、キモはまあまあ格安でうまいんで3回買ったことがある、身はまずそうだから買ったことないわ。
身は水っぽそうだったし液体が大量に出てまずそうだが、キモはオススメ♪
お口に頭入れてみ、
きゅうり喰うみたいにかじられちまうから
死因「ポッカで晒されたことによるストレス」
全く怖くないだろ、、
ダイオウホウズキイカとかの方が出会いたくないわ
ドンキーコング草
水族館とかでもマンボウは怖い
でも怖いもの見たさで癖になるんだよな…
トリックで、でかく見せてるだけ。
ベネット…死んだはずじゃ…
背ビレのせいで
たまにサメと間違えられ騒がれる
ただデカいってだけ
最初はびっくりするだろうがコワさは0だろ
すぐ死ぬくせにここまで育ったのすごいな
思わずTENGAにしたくなるような口してるな
最近新種認定されたウシマンボウ
動画は初めて見た
いまだにマンボウ最弱説ってデマを信じてる奴って多いんだな
水族館で逝き杉たからね
無駄に長生きしたのでコロシテクレメンス・・とか思ってそう
巨大海洋生物って夢あるよな
もっと巨大サメとか巨大イカとか増えて欲しい
そうすれば共通敵ができて人類平和になると思うの
ウォッチメンだね
ウシマンボウかな?
魚齢どれくらいなんだろう?
ウシマンコウ
怖すぎw
相変わらずだらしない口してやがる。
最初のほうは遠近感で異常にデカく見えるけど後半の大きさが正常
アイドルが自分のSNSに上げた画像に空に浮いてるマンボウが映り込んでるやつの方が怖い
70年代だったら、イタリアのB級映画とかで
『怒れる巨大マンボウの復習』とか製作されそう。
ビターン!ビターーン!
よく襲われずにここまでデカくなれたよな
あかんやつや
いかりや長介こんなとこに居たのか
何で音楽ドンキーコングなんだよ
かわええ
このあと、マンボウはストレスで死にました。
こわいけど、可愛いお口