名無しさん June 19, 2019 09:04 返信 アシダカグモは動画のように大きい奴だとネズミ、小さい奴でもゴキブリ食ってくれるから居ててもらうべき 害虫がいなくなればアシダカグモもどっかよそ行く
名無しさん June 19, 2019 10:12 返信 小さな有袋類“ピグミー・ポッサム”は人気の希少動物 そしてオーストラリアでは国民にとても大切にされている だから「オーストラリアの蜘蛛、とんでもない生物殺してしまう」なんだけどね
オーストラリア
凄い
何もすごくなくて草
ねずみ「チューチュー吸われちゃうチュー、助けてチュー」
可愛いでチューね~
チューと誤魔化してもゴブリンに見える
血ー吸うたろ~か?
早よ、逝ね!
ねずみ?違うぞ! よく見ろ!オポッサムだぞ バーカ
おまえの動物認識能力は昭和の爺さんレベル
博物おじなさんが何自慢しているの?
いや~ 日本のアシタカ軍曹でも掌サイズいるから
ネズミくらい行くで
生きろ、そなたは美しい
なんだ、ネズミか。
てっきりコアラかカンガルーかと思った
アシタカ軍曹みたいなもんか
わりとよくある
やっぱり、蜘蛛の糸の強度って凄いな。
これ4本足だけでぶらさがってんの?足の力すげーな
期待したのに・・・日本でもあるあるだよ
虫の方が弱いと誰が決めた?
我の光を飲み込んだ?誰が決めた?決めるのは我だ
これは益虫ですわ
腹?の模様が顔に見えて怖い
アンタの顔の方がよっぽどおもろいわw
モモンガじゃん パイソン用にネズミ繁殖してるけど脚がネズミじゃない
この後、美味しく頂きました
ネズミ?
オポッサムじゃなく?
これも接着剤でしょ?
隣にショートホープ置いといてくれないと大きさがわからないんだが
正に益虫じゃん
ネズミーマウス
ちゃんとお尻から糸出して固定してる
すごいなぁスパイディー。
蜘蛛とかプログラミングされてるとしか思えん。
こんな小型のネズミじゃなくて
軍曹は普通のサイズを捕獲しますよ
大きさがわかんね
クモやんけ
アシダカさんでもアマガエル位ならヤる
つか見たことある
簡単にもげそうなイメージだが・・・
そもそも食えるのか?
んだ。
アシダカ軍曹なら、自分と同じ大きさのイエネズミくらいハントする。
ただ、彼は無毒なんだけど、こいつは有毒じゃないのか?
何よりこの両方が部屋に居るのがおもろい
蜘蛛の巣いらないよね。
ネズミさんが寝ているところを襲ったんだべ~?
アホ 蜘蛛は虫じゃねーわ
だから蜘蛛は殺してはダメ。益虫だからな
アシダカグモは動画のように大きい奴だとネズミ、小さい奴でもゴキブリ食ってくれるから居ててもらうべき
害虫がいなくなればアシダカグモもどっかよそ行く
鳥を捕まえる蜘蛛もいるんだからネズミくらい行くやろ。
まぁ、滅多に鳥は取らないらしいけど。
オポッサムをネズミとか書く奴多すぎ
小さな有袋類“ピグミー・ポッサム”は人気の希少動物
そしてオーストラリアでは国民にとても大切にされている
だから「オーストラリアの蜘蛛、とんでもない生物殺してしまう」なんだけどね
コアラレベルの希少動物をアシダカグモが捕食した事件
蜘蛛は気持ち悪いから蜘蛛殺しで皆殺しにしてる。
KABA ってなんだよ
うちの嫁
スパイダーマンVSミッキーマウス
益虫・・・といいたいが流石にこのサイズの蜘蛛が家にいたらビビる
猫より有能じゃないか。
大きい蜘蛛はかっこいい
小さい蜘蛛は可愛い
オセアニアでは常識だ!