名無しさん January 01, 2018 15:47 返信 むしろ出荷まで早い分、健康的かもしれない 飼料の残留農薬や蓄積した薬剤による人体への悪影響は時間で増大する つまり犬は牛に比べて安全だと考えられる
きれいにそろったあしー
赤犬の肉は美味えぞー!って肉体の門とかいう映画で言ってた
さて わんこそばでも 食うか
浜田~タイキック~
どんな味すんだろ
いむは愛がん動物で食料じゃねえ。
しょうがないわな、食料なんだもん。
いぬも なかずば くわれまい
犬のおまわりさんは、おらんのけぇ
こんなに食べてよく絶滅しないな
日本の畜産家の連中は自分の手でこの状態にするから基地外だよな
雑種犬のが旨いのかいね
もう慣れてなんとも思わん
この国の食文化だからね。
仕方ないでしょ
安定の支那クオリティ。
いぬって美味いん?食ったことないから分からん
狗肉屋て・・
需要があるんだな
まぁ犬食文化のある国だからそれに関しては文句もないし批判する気もない。
俺は当然食えないし、見たくもない、近付きたくもないが。
見るなと言って晒す神経
どうやったらこんなに同じ形に揃えられるんだろう?
食文化だから問題なし。
特にペットとしての犬好きでもないしな。
コレ売り切れるんかな
1日の消費量だとしたらすごいな
韓国だけじゃなく中国もいぬ食うんだね
中国の朝鮮族ね。
所謂、朝鮮系中国人。
あとベトナム人も犬食いする。
戦後の日本でも犬食文化があったと言う事実を知って非難してるんだよね?
それは食糧難だったからな
つうか、ほとんど非難なんかしてねーじゃん
それ食糧難で文化と言わない。
普通の日本人は知ってる事。
ふ・つ・うのに・ほ・ん・じ・んは
他国の食文化だからいいんじゃない。
ただこいつらは殺し方がエグいからなぁ〜
今年はいっぬ年いえぇえええええええ
2018年は戌年だから、こういう記事上げたのか?
食材として認めてる国での事であれば問題なし
戌年の人口が一番少ない原因はこれだ
コレにかんしては食文化として認識してしまうな
じゃあ人間はみんなベジタリアンやヴィーガンになれっちゅう話で
俺はこれからもお肉食うで
うん、他人の大切なペット盗むんじゃない限り何の問題も無い
綱吉公の御代なら・・・
昔、日本の一般人の女の子が中国の山奥に行くTV番組があって、出されたいぬの肉を、これ美味しいけど何の肉ですか?と言った。
むしろ出荷まで早い分、健康的かもしれない
飼料の残留農薬や蓄積した薬剤による人体への悪影響は時間で増大する
つまり犬は牛に比べて安全だと考えられる
年に二回出産して一年で成熟するからお肉としては優秀なんだよ
こいつら、中国、韓国じゃあ、日本で言うと豚牛等の家畜扱いだからな
別になんとも。痩せた豚みたいで美味しそう。