名無しさん October 19, 2017 19:11 返信 病気の人って本当にとんでもないものを作るらしいね。 「箱庭療法」ってのがあるが、小さいのから大きいのまでひな壇状に 地蔵を並べて、その全部の上にローソク立てて火を点けたって話はすごかった。
名無しさん October 19, 2017 21:02 返信 というか海外では結構病的なアーティストって結構いるよね?音楽で有名なスリップノットやコーンのボーカルはうつ病だからこそあーいうボーカリゼーションが出来るらしい。
名無しさん October 20, 2017 01:37 返信 まぁあの発声法自体は誰でも習得できるけどね。 ただ、あそこまでのエモーショナルなスクリームは、なかなか普通の人間には出せない。 ただのスクリームは出せても。
名無しさん October 19, 2017 23:28 返信 すごい感性だと思う。真似しようとしてもなかなか難しいんじゃないかな?普通はどこかしらに整合性を持たせちゃおうとすると思う。 見られることに対する恐怖は多くの絵に共通してるよね。
名無しさん October 20, 2017 02:17 返信 画家の技術と見合わない世間知らずがよくわかる。「統合失調症っぽく」というと怖い絵を描こうとして、「子供が描いたっぽく」をやらせるとバランスのとれた線の下手な絵を描く。本物は9・10・13・15・16。 本物の絵、それぞれの特徴は前者は精神的に明るいこと、後者は自分の目から見て近いものが大きい。
名無しさん October 20, 2017 12:02 返信 こういったアウトサイダーアートに入れ込んで、精神病棟に通い詰めて学んだ挙句自身もメンヘラになってしまったマックスエルンストって画家がドイツにいたらしいよ… ロシアの精神病棟にいる患者が描いた絵のまとめも不思議netで見たけどなかなかだった。
名無しさん October 20, 2017 18:02 返信 技術的には相当なもんだ。 感性で言うなら、糖質は世界と自分の境界線が無くなる様な病だから尋常じゃ無いものが描ける。 全体的に暗いのは基本的に生きてて苦しいんだろうな。
名無しさん October 21, 2017 20:52 返信 あえて”統合失調症患者の作品”と言うことはないと思います。 幻聴・幻覚の症状がない時に描いたものかもしれませんし。 まあどちらにしても見事な絵ですね!
名無しさん October 25, 2017 09:42 返信 本当のキチガイに絵を描かせたら15番や16番みたいになると思うんだよ そのほかの絵はちゃんとアートしてるから、真の意味で気狂いではないな 描くものに整合性がある
うますぎて笑えない。
ビビった
これ
笑ったら呪われそうw
統失とはいえアーティストだけあって絵うまいわ
素人には15,16あたりが関の山
2や9の味わいは逆立ちしても出せないっす
逆立ちしたらなお書きにくいだろ
素人には分からないかもしれんが、15.16のバランス感は素晴らしいぞ。
専門家ぶってて爆笑
タヒねや
どの辺のバランスが絶妙なんだ?
頭大丈夫か?
むしろ、15、16みたいなのの方が、素人には無理かと
15は亀頭?
絵のクセが強い
絵の評論家の意見が聞きたい
OTか。作業療法の時間に描いたんだな
2枚目はM字開脚だろ?
4すき
俺も好きやわ洞窟の出口
洞窟ではなく、人の顔だろ?
はいだしょうこサンは統失なの?
現代美術だ!
アートだ!
凄い!
ム
なんとか
ク
虎夫
虎天 じゃないのか?
凄い!なんかインスピレーションが湧いてきた。欲しい
デスメタル要素
病気の人って本当にとんでもないものを作るらしいね。
「箱庭療法」ってのがあるが、小さいのから大きいのまでひな壇状に
地蔵を並べて、その全部の上にローソク立てて火を点けたって話はすごかった。
センス有りすぎて草
にゃんこの絵は気分が平穏の時か?
ルイス・ウェイン、で検索してごらん。
9番 欲しい。
CDジャケみたい
上手やなー。
画力がすごい
上手いな
本気で怖い。闇深すぎ
進撃してきそう
芸術じゃん?これ系って海外では結構需要あるぞ?
めっちゃ上手いやんw
絵心があって大変よし
メンヘラブームのせいで偽メンヘラ画家が多くて正直萎えてた所
というか海外では結構病的なアーティストって結構いるよね?音楽で有名なスリップノットやコーンのボーカルはうつ病だからこそあーいうボーカリゼーションが出来るらしい。
まぁあの発声法自体は誰でも習得できるけどね。
ただ、あそこまでのエモーショナルなスクリームは、なかなか普通の人間には出せない。
ただのスクリームは出せても。
ひきこまれるものがある
おもしろい
すごいとおもいました(小並感
こういう絵を集めた個展が開かれたら見に行きたいレベル
アングラでは結構やってるよ。ただそういうアングラシーンに目を光らせてないとやってるのさえわからないけど。小さな所でやってる。
1~7は美術の心得があらかじめないと
描けない絵だな
糖質でもサインは忘れないw
猫可愛い
で、共通点は怖い絵って事?
健常者の画家に、こんな感じの絵を依頼して書いてもらったら見分けられない気がする。
すごい感性だと思う。真似しようとしてもなかなか難しいんじゃないかな?普通はどこかしらに整合性を持たせちゃおうとすると思う。
見られることに対する恐怖は多くの絵に共通してるよね。
13は家に飾りたい
芸術家にとって精神病は付加価値
絵によって画調が変わるし、多重人格も入ってるの?
ゴッホも統合失調症だったな 全てが細かく書かれていたり、気分の差、幻覚幻聴の要素が絵に滲み出でいる
無駄に上手いな
アウトサイダー・アートだよね。
9番目の作品なんて、ゴッホに通ずるものを感じるわ。
描いた年代順なのかな?
天とか虎とかあっち系の人かな?
ホラーゲームのキャラメイク能力高そう
何という凄まじい画力
統失の普通の絵を描く画家もいるからね本物版ファッションキチガイ商法だよ。
ただのメンヘラ現代芸術家(笑)とか腐る程居るから
素晴らしいな
三番は本気で欲しいなサイズによるけど
上手いかもしれないけどこれを家に飾れと言われたら全力で拒否する
病みそうで……
進撃の巨人がおるやんけ
正直、構成がみえみえでつまらん
あざとい子供を見せられてるみたいで全く感動できないわ
3番かっけえ
なんでこんなにうまいんやー
画家の技術と見合わない世間知らずがよくわかる。「統合失調症っぽく」というと怖い絵を描こうとして、「子供が描いたっぽく」をやらせるとバランスのとれた線の下手な絵を描く。本物は9・10・13・15・16。
本物の絵、それぞれの特徴は前者は精神的に明るいこと、後者は自分の目から見て近いものが大きい。
くっ
ニセモノの7枚目にビビってしまったぜ
前半めっちゃセンス良いし、上手いよね。
猫のは別のアーティスト の作品
これはイギリス人の
ちなみにその人も統失だからごっちゃになったんだろ
国内の反日パヨクみたい
だまれw
2、画太郎作
ええけど、外には出ないでね
米57
お前みたいな生きて価値のないゴミが何言ってるの
クソハゲしね
普段こんなのが見えてるんならおかしくなるのも理解できる。
デッサン力もあるし独特の感性もあるみたいだし、プロかな?
2.ハンターxハンター 蟻編
こういったアウトサイダーアートに入れ込んで、精神病棟に通い詰めて学んだ挙句自身もメンヘラになってしまったマックスエルンストって画家がドイツにいたらしいよ…
ロシアの精神病棟にいる患者が描いた絵のまとめも不思議netで見たけどなかなかだった。
精神病でも技術で食っていけるんだったら幸せ者だよ
はいだしょうこ画伯のほうが闇が深そう
そもそもアーティストなんて何かしら壊れた人がなるものだよ。
私とは違う世界が見えているのは確実だな。
それにしてもうまい。
技術的には相当なもんだ。
感性で言うなら、糖質は世界と自分の境界線が無くなる様な病だから尋常じゃ無いものが描ける。
全体的に暗いのは基本的に生きてて苦しいんだろうな。
猫の絵が可愛い。
なぜこんな芸術的ホラーになるのかw
まあ作為なんだろうけど
この人たち、描こうと思えば普通の絵も描けると思うよ
虎 天
12は津川雅彦?
アートとして十分通じるレベル
個人的に2,3,5,6にセンスを感じるんだけど、意見ください。
4が凄くいいなぁ
今の自分の精神に合ってるだけかも知れんが
サイコブレイクに登場しても違和感ないかも。
サイコブレイクに登場しても違和感ないかも
これを芸術と言わずして何と申せましょうかー!
あえて”統合失調症患者の作品”と言うことはないと思います。
幻聴・幻覚の症状がない時に描いたものかもしれませんし。
まあどちらにしても見事な絵ですね!
見たら 死ぬやつ??
全然統失じゃないね
「分かって」描いてるよこの人、ルイスウェインのパロディもあるし
すごく上手い
アルツハイマー画家思い出した。
素晴らしい
4枚目と6枚目すき
q
この手のゾッとする絵ってたまに見るけど、作者はなんらかの精神異常を抱えてたって人が多いのかな。
本当のキチガイに絵を描かせたら15番や16番みたいになると思うんだよ
そのほかの絵はちゃんとアートしてるから、真の意味で気狂いではないな
描くものに整合性がある
15と16のガキでも描けそうな絵の価値がわからん
絵の上手い病人は、それを職業にできるから良いな