名無しさん October 26, 2016 15:30 返信 オーストラリアでは、人間の生活圏に普通に巨大生物や危険生物が生息していてびびった オオトカゲが普通の都会の公園にいたり、住宅地にカンガルーがいたり、農場に強力な毒ヘビがいたりエミューがいたり それとハエがうざい
名無しさん October 26, 2016 18:00 返信 わが家の軍曹殿もこの位のサイズです。 シャイで照れ屋なので、たまにしかお目にかかれないけど、見つけるたびにデカくなってるような・・ 巣は作らないし、Gはいなくなるし、、頼もしいです。
名無しさん October 26, 2016 20:35 返信 ゴキブリの多さと蠅には一苦労した。夏に歩いていると鼻のところにとまろうするので払いのけたところ眼鏡をかけているのをつい忘れていてメガネが吹っ飛んだ。家の冷蔵庫の下に小さいゴキブリがいて殺虫剤をかけてもいみなかったなあ。寝ていて苦しい夢見たがひょっとして口からゴキブリが入ったのではないか?苦しかった。
名無しさん October 27, 2016 08:57 返信 >32. アシダカグモは世界の大陸の3分の2に存在するクモ… >35. 主要毒素はグルタミン酸阻害毒(節足動物神経物質阻害) 人間には痛みだけ…蜘蛛は基本4種類の毒素を持つ…
このねずみで当分のあいだ遊んで暮らせね
アシダカグモもこのくらいあるよな
ネズミは食べなさそうだけど
オーストラリアには1年以上住んでたけど虫がデカぃんだよ
ミミズ・ハエ・コウロギ・ゴキブリ・クモ・アリ・・・
何でも日本の倍くらい大きい
ネズミが小さいから余計にクモがデカく見えるんだと思う
オーストラリアのミミズの写真見たことあるけど、AVで見る黒人のチンコぐらいのデカさだったなあ
ググったら見つかると思うけど
日本の軍曹とどっちがでかいかな?
そういえば、昔飼ってたベニスズメがでっかいオオカマキリに喰われたことがあったな。びっくりしたよ。
オーストラリアでは、人間の生活圏に普通に巨大生物や危険生物が生息していてびびった
オオトカゲが普通の都会の公園にいたり、住宅地にカンガルーがいたり、農場に強力な毒ヘビがいたりエミューがいたり
それとハエがうざい
蜘蛛はつぶらな瞳をしています。
これだけ大きいと愛玩の対象ですね。
捕食
大きいリンゴと小ちゃいスイカはどっちがでかいんかなー
ネズミの屍だろ
うちにもこんくらいの蜘蛛いるわ
毒ありそう
夜の巷には二本足の蜘蛛もいるだろう
きらびやかな飾りを身に付けて
エサは人間の
これでかいか?普通サイズに見えるのやが
益虫益虫そうさ彼は益虫
毒無いならこの蜘蛛欲しいほんとネズミの被害が酷い
最近は毒エサやシートをよける始末w
あんな重たいもの持って壁這えるのか
冷蔵庫ツルツルなのに、クモってすごい
どのくらいデカイのかと期待してたら軍曹LVで拍子抜け
まあ軍曹ネズミは食わないけど
優しい殺し屋 軍曹
私なら速攻でスリッパでパーーーン!してるわ
益虫なのは分かってるけど
わが家の軍曹殿もこの位のサイズです。
シャイで照れ屋なので、たまにしかお目にかかれないけど、見つけるたびにデカくなってるような・・
巣は作らないし、Gはいなくなるし、、頼もしいです。
家の中のクモって慣れると人間を怖がらなくなる
そして夜中に踏まれる
16>>ペニスズメってか
とんでもない大きさって…これ赤ちゃんネズミだろ
冷蔵庫の扉のパッキンなんか幅2cmもないぞ
ご馳走だな。
これは・・・フェイクだ!
以前,軍曹がネズミに食いついてぶら下げてる写真見たことがあるぜ?
オーストラリアの場所による。
偏見でしかない…
ゴキブリの多さと蠅には一苦労した。夏に歩いていると鼻のところにとまろうするので払いのけたところ眼鏡をかけているのをつい忘れていてメガネが吹っ飛んだ。家の冷蔵庫の下に小さいゴキブリがいて殺虫剤をかけてもいみなかったなあ。寝ていて苦しい夢見たがひょっとして口からゴキブリが入ったのではないか?苦しかった。
ネズミちっさw
クモは益虫。
まあ、気持ちわりいけどなw
オーストラリアにもアシダカグモはいるのか
ネズミは死んでからかなり時間が経過しているね。
お食事チュー
コイツ毒蜘蛛じゃなかったっけ
>32. アシダカグモは世界の大陸の3分の2に存在するクモ…
>35. 主要毒素はグルタミン酸阻害毒(節足動物神経物質阻害) 人間には痛みだけ…蜘蛛は基本4種類の毒素を持つ…
家グモ殺せばゴキブリ、ネズミが増える
常識ある人は益虫は殺さないよね
脚の吸着力にびっくりだよ
ただの軍曹じゃん
日本にもDVDサイズとかいるよ
クモの足の吸引力はどうなってんの?
ネズミ咥えてこの安定感
日本のアシダカグモも小さいネズミを捕食するそうな
益虫のアシダカさんですよ 彼はゴキブリや害虫を食べてくれるよ
アシダカ軍曹に限らず、自分より小さいものは全てエサ(カエルやヒナも)ですよ。