名無しさん September 02, 2015 12:49 返信 おい、コオロギじゃねーぞ! カマドウマさんだ! カマドウマさんに謝れ!! ちなみにこいつはトイレなど汚く湿気った付近にいるから食うやつはいないぞ。
名無しさん September 02, 2015 12:56 返信 カマドウマさんは確かに 別名「便所コオロギ」なんて呼ばれちゃいるが、 バッタの仲間でキリギリスさんとお友達なんだぞ! コオロギみたいな、みみっちぃ奴と一緒にするんじゃねぇ!!
名無しさん September 02, 2015 13:33 返信 カマドウマだな。あれって殺虫剤かけても死なないんだよね。長い触覚を持って嫌な奴を追い回した事を思い出した。潰した時のパリって音が何とも言えないな。
名無しさん September 03, 2015 12:18 返信 寄生虫なんてウシにもブタにも魚にもいるじゃない 加熱すれば問題無いし、そもそもハリガネムシは人間を宿主としないよ まぁ…寄生例が無いわけじゃないけど
名無しさん September 03, 2015 13:43 返信 生で虫食べるのは本当のサバイバル状態になった人かベア・グリルスくらいだろ 一般的な虫食は加熱調理前提だから寄生虫はほぼ気にしなくていい ここ数日はビールのつまみにモンクロシャチホコの幼虫を揚げて食ってるけど、桜の香りがして結構美味いよ
あは
2
はりがね虫だろ
日本のかまきりにもいるじゃん
1
このクネクネが人体に入ったら、どんな影響があるんだ?
アルデンテ
1げt111111
事後でした
見る価値なし
oeeee
コオロギじゃなくてカマドウマです
こんな長いのいるの?
俺よく虫食べるけど…
生で食べるバカいないだろ
このパスタ動くぞ!
11≫お前もっかい動画見て来いよ
10>>あ、それ俺もいおうとした。GJ
大親友の彼女の連れ
おいしいパスタ作ったお前
家庭的な女がタイプの俺一目惚れ
俺よくカマキリの尻を生きたまま水につけてこれが少し出てきたら吸引力で吸って飲み込むのやってるよ
針がね虫ってやつ?
虫はよく噛んで食べましょうってことで。
飯テロ!パスタ食べたくなる動画だった
おい、コオロギじゃねーぞ!
カマドウマさんだ!
カマドウマさんに謝れ!!
ちなみにこいつはトイレなど汚く湿気った付近にいるから食うやつはいないぞ。
寄生虫もアレルギーをおさえたり、肥満防止の為とかで
わざわざ体内に入れたりするからな
カマドウマさんは確かに
別名「便所コオロギ」なんて呼ばれちゃいるが、
バッタの仲間でキリギリスさんとお友達なんだぞ!
コオロギみたいな、みみっちぃ奴と一緒にするんじゃねぇ!!
はりがね虫より便所コオロギのほう気持ちわりーー
ハリガネ虫はナイトスクープで知りました
死んだコオロギ
いやいや、まだ生きてるカマドウマだし。
地を這うスパゲッティモンスター
おおん?イナゴの佃煮disってんのかあ?
おおん?
魚の生食のほうがよっぽどやばいだろ
カマドウマだな。あれって殺虫剤かけても死なないんだよね。長い触覚を持って嫌な奴を追い回した事を思い出した。潰した時のパリって音が何とも言えないな。
どっか産のひらめよりましだろ
スズメバチからも出てくるよ。スズメバチの場合水辺に誘導できなくてお互い苦しんで死んじゃう。
なんだハリガネ虫じゃん
子供の頃カマキリのケツから引っ張り出して遊んでたなぁ
母ちゃんに見せたら、めちゃビビってたの思い出すw
なんかすっげ
野生(自然界)じゃ普通でしょうね。
昆虫も動物も寄生虫がいる。
人間にだって寄生虫はいる。
俺もパラサイトだし ...
ハリガネムシだね~よく熱通して食べたら「たんぱく質」だから大丈夫だよ。
しかしこのカマドウマって奴
昔は便所によく居たんだよ
ベアさんみたく生で喰うからヤバイんだよ
加熱すれば問題ない
どっちもイヤ(´;ω;`)
ソレを含めて「食べる」んじゃね
この後、ビデオを撮っていた人は鼻の穴から体n(ry
んな事いったら、魚なんかほとんど寄生虫いるからな。
俺たちは免疫できてないけど、漁師なんかは
調味料の一つかと嘯くくらい。
在日キムチは
日本に巣くう寄生虫
佐々木孫悟空ヤバイじゃんwwwwwwwwwww
油そば一本ウネウネ。。気持ち悪りぃ
これ英語やったら、
KAMADO Thoroughbredって言うヤツやろ。
動画見てへんけどw
さすがに便所コオロギは誰も食わないだろ
どちらかというとこの虫の死体のがキモイですね!
みんな知っていたか、カマドウマの事
≫23
らしいですね
ダイエットに寄生虫?
ちょっ!おまっ!いま、こんな色のそば食ったばっかだぞ!
俺の胃の中こんなのばっかみてーじゃんよ!マジかぁ!
これ、パスタなんかの麺類に入ってたら気づかずに食べちゃいそうだね
かまどウマなのか?寄生虫の方がデカいじあねえか
コオロギじゃなくカマドウマだなぁ~
生物学的には、韓国人の2段上ぐらいの良い虫。
いやいやいや。
肉も魚も生食は寄生虫食ってるのと隣り合わせだから。別にこれが特別じゃない。
放射能たっぷりだしな
コオロギじゃなくて、コンピ研の部長じゃん!
ラ~メンの麺じゃ無かったんだな・・・蝶々結びにしてやんよ~♪
これ生きたまま胃に入れておけば簡単ダイエットだよ
最後手術で取り出せばOK
かまどのお米ウマい?
かまど米ウマい?
かまどウマ?
カマドウマ?
あっ!
1ゲット!!
ほ~
ハリガネムシって黒いのしか見たことなかったけど白いのもいるんだ。
カマドウマの方が気持ち悪い
寄生虫なんてウシにもブタにも魚にもいるじゃない
加熱すれば問題無いし、そもそもハリガネムシは人間を宿主としないよ
まぁ…寄生例が無いわけじゃないけど
焼いたら寄生虫も死ぬだろ
生で虫食べるのは本当のサバイバル状態になった人かベア・グリルスくらいだろ
一般的な虫食は加熱調理前提だから寄生虫はほぼ気にしなくていい
ここ数日はビールのつまみにモンクロシャチホコの幼虫を揚げて食ってるけど、桜の香りがして結構美味いよ
寄生主が死んだり、水辺に近づくと出てくるみたいだね。水辺で卵生むって聞いたことがある。
※63
奇妙な駄洒落( ゜o゜)?
のあと錯乱1ゲットって。笑った。
カマドウマにハリガネムシなんて
最強だな
そこでベア・グリルスですよ
貴重なタンパク源だろ
なにがおかしいんだ