名無しさん February 13, 2020 21:54 返信 確かに柔術から柔道はできてるが、進化させたとはまた違うかな。 結果的には打撃などがなくなってるから、退化したってのが正しいかな。 ただ、柔術を元に嘉納治五郎って人が。 まぁ書くより調べた方が早いか。
名無しさん February 14, 2020 16:17 加納治五郎が拳闘(ボクシング)の足さばきを見習えと言ってる どっしり構える居つく柔道を忌み嫌ったとまで言われてる ついでに行っとくと体の大きな人間をスカウトして回った
名無しさん February 13, 2020 17:04 返信 まず喧嘩する時は相手の耳を観ろ!柔道やレスリング特有の つぶれ方してたらヤメた方がイイ!喧嘩は勝てる相手だけにしろ! 常識を過信すると必ず負ける!
名無しさん February 13, 2020 17:45 返信 外国に住む行く機会とかあるかもしれんから武道ならっとけ。 陰キャでももてるし、陽キャだったら言わずもがな。寧ろ陰キャに推す。 奪う事の出来ない徳が積み上がるから、是非お勧めする。(経験者
名無しさん February 14, 2020 11:26 返信 一本なんてスポーツだろ 実践だとこうなる、都会の駅の階段とかでやられると、本当に危険 でも、残念だけど実践では使えない もしも相手がナイフを持ってたら、組み付いた時点で終わる
名無しさん February 14, 2020 14:44 返信 そもそも教えられる人間がそんだけいない、パワハラセクハラ根性論者が多数 あと日本の柔道は練習中の重大事故が多いので、やるなら仏などから逆輸入すべき
名無しさん February 18, 2020 01:25 返信 柔道は怖いよ畳の上でしかも受け身から練習する、受け身を取らさぬよう硬い地面に投げつければ即死もありうる、関節技は関節をつぶすまでやる、閉め技は息を止めるまでやる、柔道は怖いよ。
名無しさん December 18, 2020 22:52 返信 昔、アマレスやってたのやつと揉み合いになって上から覆い被された(がぶり?)状態で膝蹴り喰らいまくった 訳の分からないまま掌と顔面がコンクリで削れるわ頭がコブだらけになるわで散々な目に遭ったぞ
名無しさん February 09, 2021 04:34 返信 柔道は死や半身不随に直結するからなぁ。 前も全部アフリカだと思うが、2~3本、こういう動画上がってたけど、土人に柔道を教えたらあかんな。平気で喧嘩に使いよる。
wow…
wwwww
いっ 1本?
両ひざ付いての背負い投げは危険だから反則じゃなかったっけ?
投げられた方が受け身を取れない
喧嘩に反則とかないだろ
高校生までは両膝をついての背負い投げは禁止です。大学生以上、一般では解禁されています。
肩が付いてないから、有効にもならない
これ半身不随なるやつやぞ
fm…
柔道習おうかな…
柔術のが良い
柔道は柔術を兼ねてるぞ
柔術を進化させたのが柔道
確かに柔術から柔道はできてるが、進化させたとはまた違うかな。
結果的には打撃などがなくなってるから、退化したってのが正しいかな。
ただ、柔術を元に嘉納治五郎って人が。
まぁ書くより調べた方が早いか。
柔術って互いに腹ばいになって試合を始めて両者動かないから引き分けとかの世界だったんだぞw
それをちゃんとした形にしたのが加納治五郎
スポーツ化させたのが柔道
そりゃJUDOだよ。
柔道じゃない。
加納治五郎が拳闘(ボクシング)の足さばきを見習えと言ってる
どっしり構える居つく柔道を忌み嫌ったとまで言われてる
ついでに行っとくと体の大きな人間をスカウトして回った
顔面から叩き落されて対処法もクソもあるか
だから何
クロンボに言ってもなぁ‥
背負い投げは本当使える。しゃがみ背負い極めたら素人相手なら楽勝。
素人相手なら楽勝って、相手が素人なら何やってたって当たり前じゃねえかw
まず喧嘩する時は相手の耳を観ろ!柔道やレスリング特有の
つぶれ方してたらヤメた方がイイ!喧嘩は勝てる相手だけにしろ!
常識を過信すると必ず負ける!
カリフラワー?今なんて血抜きして治すから分からないよ。
血抜きしても完全に元には戻らない場合が多い
知らない奴は不潔な奴と思うだろう
本格的にやろうと思って美容整形外科のホームページみたら片耳35万やったわ!諦めたわw
一番やばいのは耳が綺麗な柔道家
寝技をやらないで、ひたすら立ち技だけやってた中途半端に強いやつ
見分けが付かないからどーでもいい
漫画の知識
フィーリョダプータ
元格闘家だけど身体にオイル塗ってヌルヌルさしとけば問題ない。
チョーセン出身のあいつがそんなことしてたな
実に正々堂々として男らしい野郎だと思ったわ
下のイキリオタクの喧嘩草
あぶないイビキかいてるな。。。
死戦期呼吸な
受け身ぐらい練習しておけ
喧嘩はあかん、話し合いでケリつけよ!
柔道じゃねえよ
カラテキッドの相手はアニメオタクやろこんなもん
後で銃で仕返しされるから逃げた方がいい!
外国に住む行く機会とかあるかもしれんから武道ならっとけ。
陰キャでももてるし、陽キャだったら言わずもがな。寧ろ陰キャに推す。
奪う事の出来ない徳が積み上がるから、是非お勧めする。(経験者
お前の実体験をもっと具体的に書け
黒人 これ 生きてる?
ホーリーランドであったなあ…
良い角度で頭から突っ込んでるな
下手すれば死ぬ。
無事じゃないよね
アフリカでも旧フランス宗主国なら柔道普及しててもおかしくないんじゃね?
正確に言うと背負ってないから背負い落としな
これを地面でやるとかw しかも頭からとか殺人やろ
受け身とれないから、中学生以下は禁止じゃなかったかな。
柔道じゃないやん
首イッてんちゃうの
ヤンキーちゃうやん
モンキーやん
モンキーは君のことや
習っているなら、自分の横尻を相手のももあたりに当ててバランス崩させて、倒すと思うんだけど?
確かに腰じゃなく手で引いてるだけだから本当に経験者か疑問
アフリカ?
ポルトガル語で喋ってる奴いるぞ
モザンビーク辺りは、ポルトガル語も喋るよ。
背負いの掛け損ないじゃない?その結果、被害甚大。
ちょい顎の骨が砕けた程度だよ
DQNは顔面潰せばいい
そでがないから あんな形なる前にも女になげられた男も
顔面から落ちていたな レスリングのは何したかったのだろう
タイヤDE焼き焼きしなけりゃアフリカっぽくないね
昔、頭からアスファルトに落とされたDQNがすごい勢いで鼻血吹いて動かなくなったからあわてて逃げた
気絶した所を踏んだり刃物で切り付けたり追い討ちしないなんて
土人の喧嘩にしてはずいぶん理性的だな
畳の上でも危険なのに…武道は喧嘩に使っては駄目だよ
一発判定負けレベルの、両膝ついて低く入る背負いw
一撃必殺!
下手くそな背負い投げだな。
ストリート柔道は地面が友達だからある意味最凶
2本目いきってて草
これじゃあイッポンの旗は上がらんな
未熟よのお
1本目のやつエグくね?
頭から落ちててワロタ
GIF画像で黒人女性が背負い投げでやっぱり顔面から突き刺してたのあるよな
アフリカって柔道習えるんか?
やっぱ手足なげぇな
ネアンだとかデニソワなどの化石人類と混じってない本物の神の作りしホモサピエンスさんだよこいつら
一本なんてスポーツだろ
実践だとこうなる、都会の駅の階段とかでやられると、本当に危険
でも、残念だけど実践では使えない
もしも相手がナイフを持ってたら、組み付いた時点で終わる
この俺様の母シャチ譲りの私の巴二段投げ、巴黒潮くずし前には瞬殺
下手したら首折れて死ぬ
小学校の体育授業で空手か柔道を必修科目にするべき
でも、バカな親は危険だと言ってくる…
そもそも教えられる人間がそんだけいない、パワハラセクハラ根性論者が多数
あと日本の柔道は練習中の重大事故が多いので、やるなら仏などから逆輸入すべき
これは柔道じゃなくて、古流柔術の投げ方だろ
遠心法じゃなくて、求心法で投げてる。下がコンクリートだったら死ぬぞ
有効にもなってない
投げれてねえじゃねえか
この地域で柔道が伝説になって流行ってそう
タイムスリップしたいならアフリカみたいな土人の国に行けばいいよね
うちの子に空手習わせてるけどじゃれて遊んでるとテンション上がってちょいちょいいいケリとか入れられるようになってパパ怖い。
わかっとるやんけ
柔道は怖いよ畳の上でしかも受け身から練習する、受け身を取らさぬよう硬い地面に投げつければ即死もありうる、関節技は関節をつぶすまでやる、閉め技は息を止めるまでやる、柔道は怖いよ。
投げ損なったほうが大ダメージなのか
2個めのカラテキッドは空手じゃない
ラップで決着つけろよ。
剣道は武器がないとダメだから弱い
背負落一閃。古流で巌石落といわれた技が原型だな。
両膝をつく背負いですね、僕はこれを試合中にやって膝をやりました
両膝をつくのは高校生から反則じゃないぞ
昔、アマレスやってたのやつと揉み合いになって上から覆い被された(がぶり?)状態で膝蹴り喰らいまくった
訳の分からないまま掌と顔面がコンクリで削れるわ頭がコブだらけになるわで散々な目に遭ったぞ
柔道は死や半身不随に直結するからなぁ。
前も全部アフリカだと思うが、2~3本、こういう動画上がってたけど、土人に柔道を教えたらあかんな。平気で喧嘩に使いよる。
実際柔道部の先輩、試合で投げがスッポ抜けて相手半身不随に…
畳でも事故起こるんだから、路上でやって相手逝ったらトラウマもんだ